カウンタ:{{counter nikki2013}} {{lastmodified}} *この日記はシステムの都合上、下方向に伸びていきます。ご了承下さい。 !2013/01/10 明日は鏡開きですねー! おしるこ食いたい!! 新年明けてから10日も経ってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。 まずは新年のご挨拶から。 http://twitpic.com/bsznrj 今年のお年賀でございます。 抱負を短歌にて詠んでおります。 '''擡頭の    たいとうの''' '''竜妬へば空  たつとえばくう''' '''遠けれど   とおけれど''' '''此地知悉たる しちちしるたる''' '''○竜で在らむ みつちであらん''' (○は虫へんに礼の右側・非常用漢字) 文字数を合わせるために日本語にない熟語(此地は中国語)や、読み方(妬む=ねた-む・そね-む。と-う、という読み方は無い。と、は音読み。)をさせてしまっていますが、ご容赦ください。 さて、意味はtwitpicにある通り、「能力を増し、勢力が突出した竜(人物)を妬んだり、羨んだりするだけでは、空(すなわち目的・目標・未来)は遠いままである。ここは、ヘビ(みつち)のように、此地(この大地、すなわち現状、生きている環境)を知り尽くす存在になる必要がある。遠回りでもやれることを確実に地固めしてこうぜ」という意味でございます。 昨年は、素晴らしい能力を持った方に数多く出会い非常に刺激を受けた一年でありました。 彼・彼女らに共通して言えることは、積極的に力を貸してもいいというパートナーが常に居ることです。 能力だけでなく人間的にも成熟しており、各方面から絶大な人気と信頼を得ている。 私はまだまだ小物で未熟ゆえに、いろいろ空回りすることもございますし、たった一年で何かなるようなことでもありませんが、原点・基本に立ち返ってみたいと思っております。 ☆ さて、新年明けてから何をしていたか列挙してみましょうかね。 *1/1 '''初日の出''' http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/sets/72157632396569811/ 若干雲が出てて、太陽が完璧に顔を出してくれなかったのが残念!! でも日の出前の燃えるような雲の稜線、その後の金色の雲が美しい。 ああ、新しいカメラが欲しいなうw '''初詣''' に、出かけましたがめっちゃ人が出てたのでちょっと見ただけで止めましたw 改めて別の日に行きます。 自転車にカメラをくくりつけて撮影してたのですが、お時間がある方は http://www.youtube.com/watch?v=8fMENnrn5JM (約50分 37分30秒あたりの人列はすごかった……1000人以上いる感じ?) そうでない方は http://www.youtube.com/watch?v=8fMENnrn5JM (10分) をお楽しみ下さい。 めちゃくちゃ田舎〜!! '''他''' 巫女コスの篠原ともえちゃんが可愛すぎてもうね。 *1/2 '''初夢''' 一番印象に残ってるのは、「TATさんが巳年にちなんでメタルギアシリーズのスネークが真のスネークを決めるヘビ1GPを開催する内容のギャグ同人誌を作ったのでそれを読んでる。ちなみに最後は何故かねずみ年を消しに来たドラえもんが紛れ込んでてんやわんや&殆ど覚えてないけど、何故か泣けたどこでもドア開発秘話と六本木の関係」というもの。 昨年人間関係でトラブルがあったので、申し訳ないと思いつついろいろな方と距離を置いていたのですが、それでも年賀状を送ってくれた事に感謝。 他にも数名いただけており、改めてお年賀を投函いたしましたが、現状恩を仇で返す形になってしまっているのが非常に心苦しいです。 まだ冷静になれていないところ等ございますので、時間をかけて見守っていただければと思います。 '''初売り''' 何も買いませんでしたけど。 そういえば昨年買ったLP盤の春の海を聴いたら、店で流れてる春の海は聴けませんね! 琴のアタックとふくよかな共鳴、尺八の豊かな倍音がことごとくかき消されてる悲惨。 昨年overrocketの新譜「music kills」のインタビューで「渋谷とかの店内放送楽曲などは音楽を聴くのを拒否する耳を作ってる」というのに改めて同意です。 *1/3 '''親戚来る''' たらふく旨いものを頂きました。 ごっつぁんです! '''家族でドイツゲーム''' DiXit(ごく簡潔に説明すると完全に当てられても、完全に当てられなくてもいけない、発想力が重要な連想カードゲーム)を初プレイ。 すんごく面白いゲームでした。またやりたい!! さすが2010年にゲーム大賞をとっただけのことはある。 でもプレイヤーを4人以上集めるのって結構大変。 *1/4〜6 '''まとめて''' 一瞬だけ新宿サイケデリックガーデンに出てプラズマのTシャツとか買ってきたりいろいろ。 *1/7 '''書き初めならぬGYM初め''' 体重は年末から増えても減っても居ない。 正月太りはしてない模様。だけど長期的にはあと5kgくらい減らさないといけないんだよね。 もっと代謝を増やさないと…… *1/8 '''改めて初詣''' 人出も落ち着いてきたので成田山へ。 おみくじを引いたら凶が出てしまった。うへぇ…… でも漢詩(運勢概略)の部分にはポジティブなことが書いてあったのでちょっと救われた気分。 何が書いてあったかは秘密。 その足で楽器屋にぶらっと立ち寄ったらフレットレスウクレレ(ベース・エレアコ)が売ってて欲しくなってしまった。 エレキベースのフレットレスは10万以上するけど、ウクレレは2万くらいだった。 問題はベースが弾けないことなんですけどねw とりあえず欲しいものリストに入れといた。 *1/9 '''DIYシンセ作り初め''' 昨年末に業者に頼んでおいた加工アクリル板が届いたので、タトゥーシールを転用して貼ったりなんかしてた。 http://twitpic.com/btrg9m ただ厚みの計算とか、ホームセンターめぐりしても思うようなネジが売ってなかったりとか誤算が多くて、まだ仮の状態です。 今月中には昨年オーダーしたスライダーポテンショメータとかが届くので、何個か試作機とかこのシリーズ用のミキサーとかを作りたい。 まだまだ結線に無駄が多いのでもっとシンプルにしていきたいです。 555とデュアルVCOにしても面白いかなとか思う次第。いろいろ試そうっと。 !2013/01/18 //p1 更新する頃には19日になってるかもしれないけど…… 先日刊行された「文藝」がいとうせいこう特集。 いとうせいこう著・中篇小説「想像ラジオ」を読了。 あまり文芸作品に触れることが無いので、稚拙な感想、推測になってしまっているのはご容赦願いたい。 さて、この「想像ラジオ」であるが、3.11震災直後にいとうが作成したTwitterアカウント「@seikoitoDJ」でのフォロワーとのやり取りが原点である。 それらの詳細は文藝に詳しいのでぜひ目を通していただきたい。 また、アカウントのツイート履歴も参考になるだろう。 本作は、「想像ラジオ」というフィルタを通して見た、全く文体の異なる五章のオムニバスからなる。 もしかしたら3.11を通していとう自らが悩み考えぬいた五本の柱がそれぞれのテーマになっているかもしれない。 例えば死者の言葉に耳を傾ける行為が、波にまかれ、建物の下敷きになった者達が何を想い命を落としたか、想像することが、口にすることが、果たして欺瞞なのか、必要な行為なのか、言葉を探るように、震災ボランティアたちの会話を通して苦悩する様子が伺える。 その中の一つの答えとして、いとうは別章でいわゆる人間原理(と、言っていいのか分からないが)を導出している。 生きている人間がすべからくいなくなれば、死者という概念も消え去る。 少なくともこの世は生者と、そして死者が居て初めて世界として成立すると。生と死は二つで一つの存在で、切り離して考えることは出来ないのだ。 「いつからこの国は死者を抱きしめることができなくなった?──それは声を聴かなくなったからだ」とも。 私は「想像ラジオ」をいとうの「発明」だと思っていた。しかし、この作品を読むにつれ、それは表現が違うことに気づく。 小説の中でシャーマンについて触れられているが、これは一種のシャーマニズムなのだと感じる。 無論シャーマンは特殊な能力を持った人間だが、この「想像ラジオ」は一般の人間が持ちうる普遍的なシャーマニズムなのだ。 「発明」ではなく、「再発見」なのだと。 誰でも死者──のみとは限らず遠く離れた人の──声を聴くことができる。 ある要因をきっかけにして、心のなかで再生される声や音楽、または形にならない何かがある。 人間を突き動かすものの一つ、それが心で受信するイマジネイティブ・ラジオなのだ。 と、ここで、非常に重く暗い、そして一見スピリチュアルで胡散臭い小説に感じるかもしれない。 しかし、この小説で登場する想像ラジオDJ「DJアーク」はどんな話題でもとことん明るいのだ。 そしてこの前衛的な小説の真髄は第五章にある。 第五章はDJアークと我々の、現代におけるサルベーションと進むべき道程、そしてツールの一例を見事に書ききっている。 渾身の一作である。 ──ボブ・マーリー「リデンプション・ソング」を聴きながら。 PS. これが ぼくのかんがえた そうぞうラジオの ジングルだ! https://soundcloud.com/sqnemo/imaginative-radio-jingle *01/19追記 先の文にて人間原理と書いたが、これは宇宙は何故存在するか、とか、人類は何故生まれたか、という哲学的問いに対する一つの解決案として知られる。 大雑把に言えば(というか大雑把にしかとらえられないが)、観測者(つまり人間)が居なければ宇宙はあってもなくてもどうでもいい意味のないものになる、逆に考えれば、人間が居てこそ宇宙は意味のあるものになるし、宇宙はその観測者として人類を生み出した、というわけだ。 いとうはこれを死者の概念だけでなく、カミの概念にも当てはめている。 カミがいるなら、何故このような仕打ちをするのか、と、カミに対する恨みつらみと、それに対して課してやりたい考えつくだけの凄惨な罰、拷問をページの半分をも割いて記している。 しかしながら、DJアークが想像ラジオのリスナーに「方舟ノミコト」と称されるくだりに、私はそれを想像ラジオから「聴いた」 私は神学を習ったこともないし、クリスチャンでもないから、カミという概念は正直わからないが、カミを信仰する人間が地球上から、宇宙から、すべからく居なくなったら、カミの存在はどうなる? さて、経験に寄る人格形成の過程によって文章から受ける表情が変わることは多くあるが、この小説の面白いところは、読む場所や時間帯によって、実に様々に表情を変えるところにある。そう、これは音楽に近い。 音楽に造詣の深い、いとうだからこそ成し得たことかもしれない。 是非この作品を読まれる方は、様々な場所、時間で、繰り返し読み返して欲しい。 そのたびに発見があるはずだ。 !2013/02/09 //p2 前回の更新からだいぶ日が開いてしまいました。 いやはやいろんなことがあったんですけど、ようやく新しい仕事が見つかりましてですね。長かったー。 途中いろんな波があって苦しいときは周りに当たりちらしたりしてホント申し訳ないことをしたと思うんですが、それでも辛抱強く支えてくれた人たちには本当に感謝です。 そんなわけで、FBもTwitterもTLの流れを以前より把握できなくなってきて、いろんな動向を注視するのが大変です。FBはともかく、Twitterはもう少しフォローしてる人数減らすか、あとはリスト機能を活用すればいいと思うんですが、300の異なるユーザーを仕分けするのも大変で。どうにかしなくてはな。 さて、前回の更新から、転職の話を除いて大きなニュースというと以下の5点ですかね。他にあったら適宜追加します。 *PCを新調!! いままでのデスクトップ機からノートPCへ。 しかもMac Book Pro! Retinaモデルではないんですが、Mac特有のアンチエイリアシングが美しく、ある程度の解像度の低さを感じさせない画面の体感的広さがあり、非常に満足です。 ノートPCも、もはや特殊な事例が無い限り性能的にデスクトップと大差ないところまで登ってきましたね。パーツがアッセンブリーになってるので、たとえば画面が故障すると本体がまるまる使えなくなる時間が発生するとか、拡張性に乏しいとか、そういう不便さはありますけど、ノートじゃCGができない、とかノートじゃ音楽ができない、とかそういうことは本当になくなってきました。 windows 8も当然考えたのですが、タッチパネル搭載モデルで琴線に触れるマシンがまだ出てこないというのと、対応ソフトウェアがまだ迷走している感じがして。サービスパックがいくらかあたるころにならないとわからないですね。 というわけでMacに落ち着いたわけです。 机のスペースも非常に広くなり、デスクトップ機のあの巨体が無いだけで圧迫感が相当減りました。 あと、キーレスポンスやトラックパッドの使い心地がすこぶる良くてですね(本体についているトラックパッドは多少クリックが硬いものの)、ノートはまだレノボになる前のIBMのThinkPadが最高だと思っていたのですが、それに肉薄する使い心地。 *部屋の模様替え IKEAの棚を入れたりして、非常にスッキリした快適な居住空間を確保しました。 まだダンボールに入ったままの荷物があるので少しずつ収納していかなくてははならないのですが、これはゆっくりやっていこうと思います。 具体的にはこんな感じになりました。 http://twitpic.com/bwr63l 写真はまだデスクトップが写ってますが、Macにしたあとはこんな感じです。 http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/8439973641/ メタルラックがちょっとオシャレ度を下げているので、そのうち木製のラックにします。 *音楽制作環境をStudio Oneへ PCの変更に伴い、ソフトが使えなくなりました。 そのためにサウンド周りの周辺機器やDAWの変更も必要になり、いろいろ考慮した結果、Cubaseに別れを告げてStudio Oneを導入です。 同じ環境で比べたわけではないのですが、確かに聴感上スピーカーのグレードが上がったように聞こえます。 特に低音のザラつきがなくなったり、音の密度が上がったような感じ。もしかしたら新しいUSBオーディオのDACの性能がいいのかもしれませんが。(ポータブルプレイヤーのDACはiPodに関してはあまり良くないらしいのですが、ただイヤフォン出力だけでなくLineでも音声データを取り出せるのがいいらしいです。イヤフォン出力だけで比べるならSonyのWalkmanに軍配があがるらしいですけれど) Studio OneはCubaseを触ったことがあればほとんどマニュアルレスで使えますね! 新しい機能とかはさすがにマニュアルを見ないとわかりませんが。 あいにくPDFでしかないのであとで紙に落として熟読します。 こうなると、もっといいPAシステムが欲しくなりますが、それはまたw *ハローサーカスプロジェクト! タレントの千秋ちゃんが企画し、ママ友さんたちと作り上げた3日間限定の雑貨店に行ってまいりました。 千秋ちゃんセレクトの雑貨、主に海外でいままで買い付けてきたもので、千秋ちゃんのお宅にあったものとか、昔はプロのデザイナーだったけれど結婚や出産を経て一線から退いてしまった人たちの作品などが所狭しと展示されており、本当にサーカスのような楽しいお店でした。 思った通り、お客さんの99.5%くらいは女性でしたが、私としては男性が行っても十分面白いところでした。単に可愛いだけではなく、そこに面白さや不気味さや美しさなどいろいろな要素が混在してて『「可愛いもの」って女の子のものだろ?』みたいな思いでいるのはもったいないです。 というわけで、お店で一目惚れした切り絵のランプと、ちょっとオシャレな感じのプラスチックマグを購入。 http://twitpic.com/by1wzh 切り絵はお店に入った時に一目惚れでした。即決。千秋ちゃんのママ友作だと思いますが、これ作ったの誰なんでしょうね……本当に他の切り絵作品とかが見てみたいです。もしお願いできるんだったらいろいろアイデアがあるので作ってもらったりしたい。ちなみにランプは普通の10Wナツメ球が入っていたので、写真撮影後、同型のLED球に変更。多少色味は硬くなりましたが、交換後の消費電力は0.8Wで発熱も少ない。 プラマグは、飲み物を入れるのではなく、こちらもランプに改造しようと思ってます。 写真は、下からカメラ用の多灯LEDを照射したもの。 マグのシルクスクリーンプリントや、プラ内部の光の反射具合がどうかとおもったんですけど、全く問題なく使えそうです。 さて、このお店は本当にサーカスのごとく、夢のように消え去り、つぎ街にやってくるのは何時かわからない…… 何かとお忙しい千秋ちゃんであり、ある種の実験だったようですが、きっと次ももっと面白いことをやってくれるでしょう。 リスペクト! *FOGPAK 5 非常にアート性の高く、素晴らしいアーティストたちのチャレンジングな楽曲をたっぷり収録したコンピアルバム、FOGPAK。 この企画が始まったのはつい一年ほど前らしいのですが、結構注目されておりまして、光栄にも4「滲む黄金」に続いて5「雪の毒」にも参加させていただくことになりました。 実際手を上げれば誰でも参加OKなのですが、周りのレベルが尋常でなく高く、結構自分の楽曲だけ浮いちゃってショックみたいな…… しかし今回も大トリを努めさせて頂き非常に光栄です。 こういう曲順って、頭、二曲目、中央、トリ、と、このあたりの曲順にあたるとすごく緊張します。 個人的に試聴するときなんかの癖なんですけど、頭とかおしりだけ聴いて買うかどうか決めたりしますので、特に頭は本当にアルバムの顔とも言える(あるいはコンピでなければ、アルバムタイトルと同一の曲ですね)ので、トップバッターの方は本当の実力者だろうと思います。 これは提出順ではなく、企画を行なっていらっしゃる方が曲順を考えぬくそうで、そういう意味でトリに配置されたことは繰り返しますが光栄です。 良かったら聴いてくださいね。 http://fogpak.bandcamp.com/album/fogpak-5 !2013/3/7 //p3 いやはや、月イチ更新になってしまっておりますがいかがおすごしでしょうか。 仕事が始まってからというもの怒濤のように日々が流れておりまして、時間の感覚がありません。 Twitterの発言履歴をさかのぼる気力もないので、ぱっと頭に浮かんだ事を少々。 シティボーイズの久しぶりのライブ。 まぁ抽選から漏れるだろうと思って申し込んだらなんと千秋楽のチケットがとれてしまった…… 今の仕事がシフト制なので、その日に休めるかわからないんですけどね。とにかく休みの希望日出すだけ出してみましょう。 役者・作家・音楽、その他スタッフが超豪華なんですごく楽しみです。 休ませてくれー。 数年前に日本から撤退したはずのTokyoflashの時計ですけど、なんかシーホープのサイト見たら、「大量入荷中!」とか書いてある。どない事やねん。デザイン仲間のコンセプトが商品化されてるので、嬉しいことは嬉しいんだが、まだ通販ページには旧モデルの情報しか載っていない。しかも直営店が今横浜にしかなくて状況をぱぱっと見に行けないので、ウェブが更新されるのを待つしかないかな…… 最近の円相場とかと関係があるんだろうか。 ケーザイとかケーキとかよくわかりません。 そういった言葉が死語になる時代はいつ来るんですかね。 来るとしても千年単位で後かな。 一回全面的にこの貨幣制度が崩壊しないとこないかもね。 そうそう、時計と言えば、仕事でMutewatchが活躍中ですよ。 結構休憩の時間が不規則だったりするんで、バイヴタイマー機能がすごく役立ってます。 しかもサーフェスがスマホみたいなマルチタッチで、ちまちまボタンを押して設定とかの煩わしさがなく、すごく簡単にスパっと決まるのでなんかカッコイイっす。 ただ一つの時計ばっかり使い続けるのもなんかオシャレじゃないので、週代わりで違う時計を付け替えてます。 古い時計はバンドの樹脂が劣化してて割れてしまっているのとかがあって、修復しなくてはいけないんですがとりあえず単休じゃなくて連休かつ材料を買ってこなくてはならないので、暇を見つつネットで探します。 バンドだけなら付け替えられるんですが、ボディと一体になってるやつとかは切った貼ったしなきゃいけないんで。 シンセ作りも止まってます。 通勤時間が中途半端なんで、PICの本も読めてない〜 お給料もまだ入ってきてないので、はやく給料日にならんかなと思っております。 でもPCとか買っちゃったんでそのまま結構もってかれちゃうんですけどねー まあそんなこんなで適当にやってます。 仕事に関してはどんな業種でも昔からかわんないなぁという印象。 そいえば、買ったばかりのMac Bookが変。 動作は快適なんですけど、時々へんな金属音がファンのあたりからするんですがががg 「ピキン」みたいな。 振ってみたりしても何か欠片みたいなモノが転がってる音はしないから、ケーブルでも組み付け不備で当たったりしてるんだろうか。 一回アップルストアで診てもらってこようかな。 今のところ動作に支障は無いのと行く暇がないので使い続けるしかないんですが、一応バックアップはちゃんととってるんでリカバリされても全然平気ッス。 あー眠い。 おやすみ…… !2013/3/21 //p4 どもども。 暖かくなってきましたねー。 花粉ももうそろそろ落ち着いてくるとのこと。 花粉さえどうにかなってくればとてもいい季節の到来ですな。 ところで、半袖シーズンになるまえに、上半身をパンプアップする計画でしたが、いろいろあって中断……すべて花粉が悪いんですw もうすこししたらジム通いを再開しなければ。 それはそうと、ボビー・オロゴンさんの故郷(ナイジェリア)にヒロシさんが一緒に帰省する番組をやってたので見てた。テレビ的なフィルターがかかっている事は承知の上でいろいろと考える事が。 とくにお金と幸せについてなんですけど。 経済についてはホントになにもわからないんですけど、とりあえず、お金っていうのはそのままの状態で持ってるのが一番厄介な代物である事はわかってきた。 だから富豪とか長者とか言われる種類の人間はさっさと別のものに変えてしまうのだ。 物品そのものの代金の他にかかる諸費をさっ引かれてしまっても生で持ってるより断然お得だからね。 きっとそれが基本的なシステム。 消費を促すこと(≒生産が発生する)や、税金で国が潤うことが同時に発生する。 個人的にはこのシステムが一回崩壊しないと新しい時代はやってこない、と思ってる。 でもきっとそれはないだろう。 現実的なのはきっと根本的な「使い方」のシステムの変革が必要なんじゃないかと思う。 安易な考えだけれど、たとえば、安価な家具を販売する企業なら、砂漠緑化や植林事業に援助をすること、家具職人であれば、技術を受け継ぐ後任の育成システムの構築など、そういった方法で諸税の減免を得られるとか。 どうやって「使わせるか」。 これは、不況の中でどうやって顧客に「お金を落とさせるか」とは別次元の似て非なるニュアンスでもある。 そんなことを思ったのでした。 おわり。 ☆ 佐倉城址公園に桜を撮りにいってきましたよ。 ソメイヨシノにはまだ早かったけど、河津桜は少し葉桜。なんか中途半端な時期だったけど、仕事の関係上今日しか時間がなかったからねー。 でも強風でもちゃんと耐えていたですよ。 えらい! 最近写真加工ソフトでトイカメラ風の移りにするのが個人的な流行w 色かぶりとかエッジのぼかし、周辺光量の低下などのエフェクトがお気に入りです。 写真によっては嘘っぽい感じになっちゃってたりしますが、それはご愛嬌ということで。 楽しんでいただければ光栄です。 http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/sets/72157633049955722/ !2013/4/17 //p5 いやはや、会社の変則シフトにあわせて休みになったら日記を更新しようとおもっておりましたが、なかなかうまく行かず。また一ヶ月ちかくも経ってしまいました。 最近の休日は一日中寝てたりとかホントにムダな過ごし方です。反省…… ・結構楽しみにしてたメタルギアライジングを買ってプレイしてたら突然PS3がシャットダウン!! 熱暴走かー、と思ってしばらく置いてプレイ再開、直後にフリーズ。これを何回も繰り返す。SSDの故障かと思ったんですが、どうも俗にいう「ハンダクラック」という現象らしいです。電源が入るうちにデータをバックアップできないとアウトらしい。ということで、初期型20GB(80GB SSDに換装済)ともそろそろおさらばして新しいPS3を買い直さないといけないみたいです。いつ頃買い直すかは決めてません。どうしますかね。 ・ライジングの話をしたので、ついでにMGS V phantom painの話題でも。予期せずトレイラー公開ということでかなりビビったんですが、小島節は健在。いろんな想像・妄想が頭の中を駆け巡ります。 最後の病室でスネークが目覚めるシーン。壁にかけられたイギリス国旗が妙に鮮やかに見える。そういえばゼロはイギリス人だったっけ。 FOXのスペリングを逆にしたXOFのワッペン。単にFOXを狩るという意味以上のものをもってるだろうけど、それが何を意味するものか。コンピュータ的な表現では0x0Fとすると、4bitで1111。ソリッド・スネーク、リキッド・スネーク、ソリダス・スネークに続く第四の因子? そしてphantomという「存在しないもの」「存在してはならないもの」の痛み。MGSシリーズでは「存在を追われる者たちが自ずから居場所を作る」という行動を幾度も目にする。「存在する」という概念がいかなるものか? 英語で存在する、は「exist」が一般的だが、おびただしい数になると「abound」という単語もある。これには好ましくない表現もふくまれる。忌まわしい存在ということだ。 そんなことを妄想していました。 ちなみに世界一の怪力を決める大会のオフィシャルTには「Pain means you're doing it right!!」の言葉が。 これもいろいろ考えると深い言葉です。 ・五月女ケイ子さんのバカ昔ばなし劇場版「じじいウォーズ」が5/18公開だそうです!! 俺の誕生日!! なんたるプレゼント!! ・もういっこ誕生日に。成田山薪能が公演されます。中でも狂言「千鳥」が観てみたい。あらすじを読んだらまさにジャパニーズユーモアの原点ですごく興味があるのです。 ・シティボーイズの東京千秋楽公演にいってきました。シティボーイズの公演は、このあと大阪や北九州などであるので、すべてが終わってからネタバレするつもりなので、忘れてなければ日記に書きますw !2013/5/10 //p6 電子書籍よりも紙の本を重視するねもさんですが、モノによっては電子でもいいと思う。紙の方がいいものは、大抵手元に物理的に残しておきたい良書。画集や写真集、装丁が凝っているハードカバー本、飛び出す絵本など。 今回電子にしたかったのは、いろんなシンセサイザーやソフトウェアなどのマニュアル類。 すごくかさばる上に(自分がいけないんだけど)すぐ部屋のどこかに消えてしまって、読みたいときに無いとかw かつ、ほとんどがepubの形式にはなっていないものの、PDF形式で提供されているのも電子化に踏み切ろうと思った一因。 というわけで、kobo……は眼中になくて、kindle paperwhiteを導入です。初めての電子ペーパーですけど、すげえっすわ。ほんとに紙と見間違うコントラストとホワイトの自然な白さ。なんか7000円程度で未来を感じられる良ガジェットでした。 さて、マニュアルをkindleに集約する計画は半分成功、半分うまく行かず、といった感じ。 というのも、PDFを表示したときに文字が読めなくなるほど小さくなるときがままあるのと、メモリ不足で良く落ちる。 一応Amazonが提供しているPDF→Kindle形式に変換するサービスもあるんだけど、ほとんど意味がない。 Googleドライブの日本語OCR機能も併用してなんとか読みやすいものにしようと思ってるんですが、いろいろな制限があってやりたい事はなんとかできるものの、目的を達成するにはすごく時間がかかる。 これはアクロバットを導入しないと行けない流れですか……? あんな高いソフト買えないっすよ……。 とりあえずAmazonさんには引き続きPDF→Kindleの変換性を高めていってほしいです。 ☆ 前回の日記で触れましたが、PS3がハンダクラックを起こしてフリーズを繰り返す状況。しばらく買わなくてもいいかなー、と思ったんですが、やりかけのライジングが気になる、ってことで結局買い直してしまいました。 いやしかし、HDDの載せ替えでデータ移行できないのはイライラ。 MainBoardとHDDが紐づいてるってんで、M/B交換になったらHDDのデータはピッチャーデニー(Format C)の運命に…… 他のどんなゲームのデータは惜しくないけど、GT5のAスペBスペLv40のデータがなくなるのだけは悔しい。ってか、楽してゲームを進めてほしくないというのはいいんだけど、不測の事態でデータを失った人への救済も盛り込むべきだと思います。一応、手動でクラウド上にバックアップがとれるようにはなってますけどね。不測の事態ってのはそういうのをやってないときに起こるのが常。 未来的にデータは自動的にクラウドに蓄積されるようになると思いますけど、サーバが死んだらアウトだし、次の世代のゲームには、ハードウェアのスペック以上にそういった設計もしっかり盛り込んでほしいと願います。あと、クソニーさんにはユーザが欲しい情報にたどり着きづらい&説明不足なあのうんこなwebもなんとかしてほしいです。 って、そんな愚痴はともかく、もうほぼM/Bの故障は確定なので「自己責任」の名の下にかの「ドライヤー法」を試す。詳細はぐぐってね。 動きました。 いつ止まるかヒヤヒヤしながら数時間、データ以降が完了するまでなんとかもってくれました。 そんなわけでメタルギアライジングをクリア。 マーベルヒーロー物の映画を見ているよう。MGS4から進化したシームレスなボス戦闘、危機突破などプレイシーンが次々と変わるジェットコースタームービー的要素もあり楽しめました。コジプロの作品はエクスペリメンタル&アヴァンギャルド&オルタナティヴでありつつ、しっかりとまとまっている。これは堅固なチャレンジ精神の現れだと思います。要求をしっかり具現化したプラチナゲームズにも拍手! すべての情報を網羅的に知っている訳ではないので推測になるんだけど、もしMGS2が違う形になっていたら、ボクタイのように、ライジングはMGSサーガとは離れた別のタイトルになっていたかもしれないとかちょっと思ったり。 そういえばMGSは生身の人間がマーベルのような超人と戦う。ふと、メロウリンクを思い出した。ボトムズのスピンオフ作品で、生身の人間がATを相手に知恵を駆使して戦うもの。これは大塚さんのデビュー作だったな……とか思って関連性を見いだしてみたり。 まあほとんど関係無いと思うけど。 ☆ シティボーイズのライブ「西瓜割りの棒、あなたたちの春に、桜の下で始める準備を」の公演がすべからく終了したので、そろそろネタバレしてもいいかな。と。 思ったんですが、断片的にしか覚えてないw いや、あれは内容がむちゃくちゃ濃くて、覚えきれないっすよw とかいう弁明をよそに。 *中村有志さん、最初に登場したらエンディングまでいっさい舞台上からはけない! 着替えも休憩も全部舞台の上。これはしてやられました。そして有志さんのバイタリティに拍手。 *有志さんが舞台奥のソファで休憩している間、有志「ちょっと休憩してるんで、コントでもやっててください」 大竹、いとう「コント!?」 と、手前ではコテコテのコントが繰り広げられて、あれだけでも十分お腹いっぱいになる面白さでした。シュールな笑いというよりは、純然たる笑い。テーマは、病院の診察が警察の取調室だったら? みたいな。「あーん? てめえどこが悪いんだ」「熱っぽいって言ってんだろ!」「風邪なんだろ、さっさと吐きな!」「げろーーーーー!」とか(笑) 「カツ丼でも食えよ」「今吐いたばかりだっつんだよ!」 *上のコントシーンと同じくくりだったか、いとうさんの生即興ラップに会場拍手。大竹さんはラップに挑戦するもしりとりにw *「うるさいネズミ!!」 *すわりのわるいミ○フィーの人形、大竹さんが突っ込む前に落ちて悔しそうw 会場笑い。 *ポアンカレ予想の蘊蓄をネタにした一人綱引き。洋楽プログレッシブロックに対する蘊蓄ネタ。これ、多少でもわかってる人は「ところであれどういうつながりでのネタだったっけ?」となること請け合い。そうそう、ポアンカレ予想ってああいうことだよね、とか思ってるうちにネタが終わっちゃって、あれ? みたいな。でもそれが面白かったり。ヒッグス粒子じゃなくてポアンカレ予想をもってきたところにセンスを感じます。 *西瓜割りの格好、目隠しした斉木さん、劇中何度も登場しては「あ、なんか踏んだ」「安い肉です」 *風邪気味の大竹さん「そういえば薬を買ってたんだ」キャリーバッグから風邪薬を取り出そうとすると暗転、再開「そういえば……」と繰り返すシーン x n回。これもこの舞台の肝。 *自殺問題と国の対策を茶化したネタ。自殺率全国ナンバーワンという七輪(ななわ)村での出来事。住民はみんなマイ七輪(しちりん)を持ってる。所々に首つりロープ、七輪の店。マイ七輪を買うと練炭にガムテープがサービス。薬局では大量の睡眠薬がサービス。そこへ、「不謹慎です!!!」と女性が現れ「でもまあ、国旗を掲揚したら良いでしょう」と、舞台の上に四分の一の国旗が。その次がすごい。「僕もおま○こ欲しいです」「はっはっは、てめぇのおま○こは全部俺が買い占めてやったぜ」(関西公演ではお○こになったんだろうかw) と、あぶらみぶらざぁず豹柄盤が聴きたくなる女性器の連呼がひとしきり終わる(会場はドン引きかと思いきや笑いの渦。いやはやw)と、女性、つづけて、とうなずく。「良いでしょう、ただ……2020年のオリンピックを東京で、と台詞のどこかに入れてください」と。 *原発ネタはどこかに入るだろうと思ってましたが、意外とボリュームは少なめ。「仕事がはかどる机」で、ぜんぜん仕事が進まないとおもってたらコンセントにつながっていない。コンセントにつないだらすいすいと仕事が進む「やっぱり電気は大切、原発は必要ですね! ○京電力をお願いします!」とか。ハローワークで暴力団風の男が「土木作業の仕事があるんだが……」 失業者「北の方ですか? 海沿いですね?」 男「いいからバスに乗れよ! あそこに並んでるから。これ、前金な!」 という掛け合いが劇中二回。二回目は男、スポーツ紙を読んでて「これ良いだろ」 失業者「私は馬も自転車もやりませんよ」 男「2020年のオリンピックを東京で……ってよ」 二人、薄ら笑い。 会場爆笑。 *シティボーイズといえば老人が老体にむち打って走り回るネタがままありますが、今回も花見の準備でブルーシートを敷き、大量の椅子を並べるシーンでは、有志さんや大竹さんが、身体を張っていました。「椅子の並べ方が違う!!」「ブルーシートが裏だ!!」あのシーンは圧巻。思わず笑いよりも拍手が沸いたような。 こんな感じでしょうかね。 もう一度見てみたいけど、舞台はやっぱり生じゃないとね。 この舞台を見終わった後、アートの価値ってのはどこにあるんだろうと思ったけど、頭が痛くなって考えるのをやめてしまった。 再現不可能性も、もちろんある。 ともあれ、こういったモノにはたくさん触れていきたいなと思った次第です。 !2013/11/21 //p7 ああ、なんか知らないけどMac OSXのメモ帳が変わってる!! と久しぶりに日記の書き出しがこんなんです。 ほんとはもっとこそっとした書き出しにするつもりだったんですが。 ☆ いやはやこんなに間が開いてしまったのにはちょっとした理由があるんですが。 仕事がヤバいほど糞忙しくなってtwitterのタイムラインもおえない状態が数ヶ月続くともう意識がおかしくなりますねえ。 仕事で使ってるシステムが一応毎日22時で停止するんですが、その時間まで仕事すると毎日朝が辛くて大変です。 そして職場の立地上誰かの車に乗せてもらわないと帰れない陸の孤島。 終バスは20時台。 休日は特にひどくて20時の一本前は18時ですからね。 マジありえない。 とりあえず日々の糧のために渋々続けてます。 一応残業代は出るのでその分CDやらレコードやら音楽につぎ込む日々。 最近は心身の健康の前に経費削減の名の下に早く帰れ命令が出てます。 それでも定時上がりにはほど遠いですが。 いつまでこれが続く事やら。 と、そんな話しをする予定ではなくて。 ☆ そろそろ次期的にいいかなと。 ちょうど誕生日の日ですかね、シフトも休みだったんで五月女ケイ子さんのバカ昔ばなし(舞台挨拶付き)を観に行ったわけですよ。 その帰りに恐喝に合いまして。 ドラッグの取引現場を見ただろと。 ちょっと来いと。 しばらくつれ回されたり拘束されたりとしたあげく、カードからカネを巻き上げられまして、20万ちょい。 いやー、婉曲的に「言ったら殺す」と言われたの初めてですよw ってか普通言われる機会ないでしょうけどw で、その日は解放されたら一直線に家に帰ってカード会社やら警察やらに連絡して。 後日実況見分、そのまた後調書をとるために警察に実際行っていろいろ書くんですけど、一番面白かったのはクソまじめな文書に「私は『映画 バカ昔ばなし 〜じじいウォーズ』を観に行き……」とか書かれる羞恥プレイww 数日は落ち着かないほど動揺してましたが、何か笑いをパワーにしないと立ち直れない気がしてですね、ここが一番笑えるとこですw ちなみに犯人はまだ逮捕されてないようですが、巻き上げられたカネは戻ってきました。良かった。 けど、カード会社の応対は最悪でした……。 ある種特殊な形の被害だったので説明が難しかったというのもあるんですが、それにしてもあれはないわー。 俺の中の株はダダ下がりですわ。 そういう中でも人の気持ちを慮って最良の対応をするのがファーストコールの役目じゃないのかい? くっそ、そこだけが引っかかるとこですよ。 そんなわけで、犯人にケータイの電話番号を知られているのでケータイ変えました。という連絡は既に行っている人には行ってると思います。 もうすこし後だったらあいぽんにしたかもな、というまだガラケーのdocomoユーザーなのでした。 ☆ 次の更新は未定ですw !2013/12/02 //p8 MIKE RATLEDGE/RIDDLES OF THE SPHINX/Vinyl ROGER ENO / PLUMBLINE/ENDLESS CITY / CONCRETE GARDEN/Vinyl+CD IANCU DUMITRESCU/PIERRES SACREES / HAZARD AND TECTONICS/Vinyl STRANGER/WATCHING DEAD EMPIRES IN DECAY/Vinyl JON HOPKINS/IMMUNITY/2Vinyl Celsius 18/Vinyl Mira 05/Vinyl Mira 04/Vinyl Mira 03/Vinyl Tek More Ragga 01/Vinyl Obscur BLK 01 LTD/Vinyl Derdian/New Era Pt 3: The Apocalypse/CD Derdian/Limbo/CD Dream Theater/Dream Theater:Limited Edition Collector's Box Set (+lp)(+7inch)(+usb)(限定) Dream Theater/Live At Luna Park 2012 デラックスエディション/BD Rhapsody Of Fire/Cold Embrace Of Fear/CD Rhapsody Of Fire/Frozen Tears Of Angels/CD Rhapsody Of Fire/Dark Wings Of Steel/CD,Vinyl Flying Colors/Flying Colors/CD Adrenaline Mob/Coverta/CD Mike Portnoy,Billy Sheehan,Tony Macalpine,Derek Sherinian/Live In Tokyo/CD Levin,Minnemann,Rudess/LMR/CD こういうふうに給料というのは消えていくのですw ここ2ヶ月ちょいで買った音楽媒体。 いやはやアシッドコアありラガありメタルありレフトフィールドありと多種多様。 最近BPM早めのラガジャングルとかも聴いたりしてます。 超速ハードコアとかも頭を空にしたいとき最高。 あとは順当にDTやラプソディの新譜とそれに関連してアーティスト繋がりだったり作品つながりだったり。 ラプソディのダークシークレットサーガをまだコンプしてなかったなーとか。 ポートノイの参画しているCDを買いあさってみたり。 そしたらベースがビリーシーンでラッキー!とか思ってみたり(ナイアシンも好き) ルーデスは相変わらず良い仕事するなーとか。 これをゆっくり聴いている時間がないのがファッキン。 最近円が安いので配送料で泣きつつ、それでもこんな音楽生活を送ってますよ。