トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

diary2011-2

カウンタ:5585
最終更新時間:2011年12月26日 18時00分57秒

  • この日記はシステムの都合上、下方向に伸びていきます。ご了承下さい。

2011/06/16


いやはや。
もうmixi使って何年にもなりますけど、いやーもうね。
最初の頃は良かったけど、最近の機能改悪にはほとほと愛想を尽かし始めてきまして、今週強行された足あと機能の改悪でちょっとキレましたw
そんなわけでfacebookを始めてみた次第。
だんだんとmixiからフェードアウトしてく予定です。
一応コミュニティ機能は重宝しているので、まぁウチのmixi使用意義の最後の砦ですな。
コミュニティ絡みでなんかあったらホントにmixi退会します。
結構ウチの友人たちは筆不精が多くてw
mixi始めた頃は日記やら、コメントやらちょっと書いてくれたんですが、最近はだんだんと少なくなってきて、その友人たちがtwitter始めたら決定的になったww
一応足あとで日記読んでくれているなーてのは把握出来てて、ウチの日記はエンターテイメントの一つでもあって、読んでもらうことを前提に書いてるので足あとがつくことが一種のステータスというか安心感があったわけですよ。(mixiにinすらしなくなった人もいますけどw)
それが今回の足あと機能の改悪によってリアルタイム性を失ったことで、モチベーションダダ下がりですよ。
また(今後機能拡張するとは言ってるが)日記・ニュース検索やコミュニティから飛んできた足あとが表示されないことで偶然の交流が絶たれ、また悪意のあるストーカー的な行為をされてもわからなくなってしまった現状。
モチベーション云々は自分の問題だからいいとして、後者は最悪じゃないか。
mixi運営は何を考えてるんだ。
実装前から否定的な意見は多く出ていて、それを目にしながら改正(悪)を強行する姿はまさしく今の日本の政治家や電気関係の偉い人達とまったく変わらないではないか。
ちなみに改悪反対コミュの人数は20万人を超え、機能改善要望は4万人を超えています。
また、機能改善要望はケータイから投票できない仕組みで、これを口封じと言わずになんと言おうか。

まぁ、そんなこんなを言っても仕方が無いので、ぼちぼちfacebookの使い方に慣れながら動向を見守ります。
あ、facebookのアカウントは本名(Akinori Nemoto)で検索すると出てきます。チェキ!


新曲を二つほど。
【BIRD TWEETS】
http://www.youtube.com/watch?v=hKc7Yo6d1lc
フィールドレコーディングしたスズメ、ツバメのさえずりや、子どもの笑い声などをスライスしてTENORI-ONに取り込み、ランダムに演奏。それにローファイでミニマルな上モノを乗せたもの。
ミニマルで美しいメロディってのは本当に難しい。
坂本龍一のDISCORDなんかはミニマルなんだけどすごく美しくて透き通るようなメロディ。
相当のセンスが無いとできないなぁとか思ってへこんだり。
音はもっと歪ませたりしようと思ったんですが、さえずりを潰したくなかったので、ほどほどになってます。

【MY SYNTH BROKEN】
http://soundcloud.com/sqnemo/my-synth-broken
HAKENAUDIOのContinuum FingerboardでelektronのSIDステーションを思うがままにかき鳴らした音にエフェクターをガンガンかませたノイズ・ダブ。
ノイズ・エクスペリメンタル・ダブ?
とにかくノイズです。


facebookをいろいろいじってたら久しぶりにRhapsody of Fireの情報にあたった。
6月下旬に今回のサーガの最終章がリリースされるとのこと。
マジか! しばらく遠のいていたウチにそんなにリリースされてたんだ。
LPもリリースされるようなので押さえておかねば。
前のエメラルドソードサーガはCDどこまで買ってたっけ……探さないとなぁ。
しかし、開始から17年経ってるとかすげぇなぁ。
そう考えればヴェーパラス・セージもまだ数年のひよっこだ。頑張って続けていきまっしょい。


レゴにも工場見学があるようでして、年一回?行われているもので、レゴランドホテルに泊まったりいろいろ豪華な様子。
毎回違うオリジナルのレゴセットもプレゼントしてもらえるようで、今年のセットはレゴ成形機で全世界に68個しかないという。
参加費用は18万円也。一生に一度は体験してみたい……今後の目標にします。

そういえばグッズプレスの7月号18ページにアーキテクチャーシリーズを紹介した1ページの特集があった。
ようやく日本に入ってきたかーという感じ。
ウチは日本に入ってくる前にいくつか輸入しました。箱にデザイナーのアダム氏のサイン入りですv
それからまたシリーズが増えたんで揃えなきゃなぁとか思ってるんですが。
最近日本のレゴシーンはにわかに加熱してきているので今後が楽しみです。
セット内容のマニアっぷりからクリブリ限定となると思われたエイリアンコンクエストもトイザらスで取り扱いするみたいだし(^o^)


あ、それからwikiのシステムの都合で申し訳ないんですが、アンカータグがらみの仕様に合わせるために日記の時系列を変えます。
ちょっと最新のが見づらくなりますけどご容赦!

2011/06/20


土日は十八邸でTRPG会を開催してきました。
とりあえず、東京に出て父の日のプレゼントを購入したあと、十八邸の近くまで電車移動。
小島監督のツイートで度々バーキン画像が投下されるのでバーキン熱が高まった俺は迷わずバーキンへ。
結構でかいバンズとミートパティのワッパー、オニオンリング、ドリンクを胃の中に収めた。
のち、CDショップで「G線上のアリア」バイオリン譜(HAKEN AUDIO Continuum Fingerboardで演奏練習するために購入)、借りぐらしのアリエッティBDをゲット。
ってかDVDに比べて高いねぇ……TRON 3DBDも買おうかと思ってたけど買えなかったよ……
坂本龍一+アルヴァ・ノトの新譜summvsはハナからなかった。チッ! 使えねぇCD屋だぜ。
そんなこんなで十八くん、他3名と合流。
キャラを設定した後、就寝。
今回のTRPGはビーストバインドと言うシステム。初めてのプレイながら、なかなか面白いシステムでした。
ってかTRPG自分たった二回目なんですけどね←
しかし何事にも最初はある!!
一回目のプレイはメガテンで、特に思い入れのない突貫キャラだったので、途中投げやりになったりしました(申し訳ない!)が、今回お気に入りのキャラ(デル戦のシェラ)をコピーしてロールしたので最後まで楽しく出来ました。
ただ、「初心者はキャラを押し付け気味だから気をつけて」とのこと。次回以降留意してプレイしたいと思います。

ちなみに以下、超々簡易リプレイ。

舞台は現代日本→
夢のなかで地球の女神に合う→
日本救え(悪しき武将を倒すか魂を解放しろ)→
戦国時代パラレルワールドにトリップ→
サイ、テネトラ、アラマキ、シェラ出会う→
タケダvsウエスギ・イマガワ・オダ・ホウジョウetc→
サイたちはタケダに肩入れ→
シンゲン(♀)はイマガワ・ホウジョウと三国同盟を結びたい→
イマガワ領で武術大会あり→
タケダの力を見せて三国同盟を優位に進めたい→
参加→
決勝まで難なく進む→
決勝→
vsトランスフォーマー的なキャラ・ウェイトレス風のキャラ・忍者っぽいキャラ→
忍者離脱→
サイ・シェラ・アラマキ倒れタケダ勢ピンチ→
しかしアラマキ倒れる前の毒でからくもトランスフォーマー倒す→
ウェイトレス白旗→
勝利→
忍者再び現れ、自分たちは20X0年の未来の日本から飛ばされたという。また、忍者たちの本拠は蝦夷にあると行って去った→
イマガワより虹色の珠(金・黒と合わせて三色揃うと願いが叶うらしい)とエボシを貰う(アラマキ所持)→
虹色の珠のお告げによると他の珠のひとつは琉球にあるらしい→
アラマキ、より強い者の従者となることが望み→
琉球に行きたい→
しかし三国同盟がうまくいかない→
噂によると、セッサイ(古文書蒐集家で何かをしたがっていた)の元より世来の断章という魔法書が盗まれた→
それは事実で、行方は解らない→
未来視の巫女ツルヒメに会いに瀬戸内へ→
テネトラ、移動手段を絶たれ離脱→
ツルヒメ魔導書の行方を占ってもよいが、海賊討伐を命じる→
海賊は数刻後にやってきて、「四人」で勝利している姿を見た→
海賊討伐(味方1vs海賊103)→
善戦するが海賊は引かない→
そこへホウジョウのピラミッド砲が発射され、敵味方薙ぎ払われるも生き残る。海賊たちも引く→
テネトラ合流→
ツルヒメは越後、ウエスギのナガオマサカゲが所持すると告げる→
しかし海賊討伐の結果等々からツルヒメの未来視に疑念を持つ→
ツルヒメ強制連行→
そのまま越後の地、マサカゲの屋敷へ→
サイ、門番に見つかる、牢獄へ。他の三人も気づかれるが、なんとか敵をまいて屋敷へ侵入。シェラ、マサカゲの部屋に侵入成功するも、テネトラ、アラマキ見つかる→
戦闘へ(vsシノビ、マサカゲ)→
シェラ合流→
シノビがヴァンツァーと同一(顔・気配・殺気など)であることに驚愕する→
シェラから自分の生い立ちが話される(シェラとヴァンツァーが同一の暗殺一族の生まれで、お互い知らずに同一の王妃の命を狙っていた事。シェラはそのうち王妃に心酔し協力者となり、ヴァンツァーと対立するようになった事。ヴァンツァーはシェラに興味を持ち始め、戦いを通してヴァンツァーとシェラの間には敵どうしと簡単にくくれない感情が出来上がったが、結局シェラはヴァンツァーの命を断った事。そして敵どうしという関係を創り上げた暗殺一族を根絶やしにした事)→
シェラはヴァンツァーと呼びかけるが、シノビは自分をカトウダンゾウと名乗り、シェラの記憶も無いと言う→
そうこうしているうちにダンゾウは自爆に出る→
失敗→
ダンゾウ離脱→
シェラ後を追う→
マサカゲvsアラマキ・テネトラ→
テネトラ、サイを助けるために離脱→
サイ、アラマキと合流→
テネトラ、遅れて合流→
死闘を繰り広げる→
アラマキのデーモンが発現→
アラマキ、強い者につくのが望み、しかし、世来の断章というアイテムに頼っている限りマサカゲには興味がない→
滅ぼすに値する→
最終奥義発動→
マサカゲの目的が力による日本の統一と平和と語っていたが、真意を吐く前に消滅→
一方シェラはダンゾウに追いつくが、返り討ちにあう→
ダンゾウ「俺は今まで様々な人間に雇われ生きてきたが、こんなに想われたことは無かった、さらばだ」→
ダンゾウどこかへ去る→
世来の断章はセッサイには戻さず、メンバーの総意でサイの書庫へ→
サイ「うむ、あの魔道書ならマサカゲと一緒に消滅しおったぞ」→
こうして世来の断章はマサカゲが持ち出し、消滅したことになった→
しかしタケダとウエスギ他との戦は続いている→
ダンゾウは何者なのか→
武術大会の忍者たちは何者なのか→
蝦夷に何があるのか→
金・黒の珠の行方は→
TO BE CONTINUED!!!


そういえば、ようやく、なんですが、iPad用のアプリでTENORI-ON(TNRi)が正式にリリースされました。
TNRのコピーアプリはいくつもあったのですが、今回のはYAMAHA純正。
なお、自分は実機(TNRo)を持ってるんですが、TNRiとの性能比較表が無いので入れようか入れまいか迷ってるところ。
TNRiのアドヴァンテージがどこにあるのかなぁーと。
サウンドサンプル関係の機能や操作感がグレードアップされてたら入れる価値はあるなぁという感じですね。
あとまだリリースされてないのですが、ファームウェアのv2.1の詳細が気になるところ。
TNRiとの同期のみ? 操作系でちょっと改善してほしいところがあるので(PANの操作やエフェクト関連)どうかなーと思うんですが、マイナーバージョンの数字しか上がってないので期待薄かも。
しかし、TNRユーザーの強敵(とかいて友と呼ぶ)が増えたのは嬉しいけど、超絶TNRプレイヤーが出てくるのは恐怖ですw
ますますプレイの差別化を図らなくては、と、技術の向上を目指すねもさんでした。

2011/06/24


最近、坂本龍一の1997年のアルバムであるDISCORDを頻繁に聞いてます。
そういえば大学時代に部室のCDラジカセで聴いてた記憶があるなぁ。もうずいぶん前の懐かしい思い出です。
それはさておき、このアルバムは最初正直旨みが解らなかったんですが、十数年後しにこの曲の良さが滲み出てきまして、なんというか教授の全部入りみたいな感じで大好き。
もしかしたら戦メリとかより教授らしいとか個人的に思ったりする。
まだ坂本龍一+アルヴァ・ノトの新譜買ってないなぁと思ってたら8月に坂本龍一+クリスチャン・フェネスの新譜も出るらしい。まじか!!
この両者のコラボ本気で好きなので超嬉しい。もう一度いうけど嬉しい。





Facebookを始めてしばらく経つんですが、なんとなく使い方が解ってきた感じ。
どちらかというと企業の情報を得るのに役立つ感じかな。
もともとほとんどの企業はウェブサイトを持ってるわけですが、能動的に情報を取りに行かなくてはならなかったのが、Facebookではウォールと呼ばれるフォーマットの決まった表示スペースに表示されるので、「あ、こんな情報がドロップされた」というのがわかる。
それに加え、海外の一般の方と交流するのにはやっぱりtwitterより俄然Facebookの独壇場と感じましたねぇ。
twitterはどちらかというと能動的に情報を発信するのが楽しいツール。あと、携帯電話やモバイルツールに合っているので、いつでもチェックして最新情報をチェックできる。twitterは即時性命。
また企業でtwitterも始めてるところも多いけれどFacebookが「企業」であるなら、twitterは「広報担当者」「アーティスト本人」といったわりかし人間性が出るツールなのでそのあたりも面白いです。
ツイートしなくてもアカウントは持っていると面白い、そんなtwitter。
mixiは……いままでの貴重な出会いとコミュニティを大切にしたいです……運営の思惑はどうあれ。


2012年に東京お台場にレゴのテーマパークができるんですって!!
超素敵!!!
だから那須ハイランドパークのレゴスタが終わっちゃうのか。
近日中に是非行きたい! 那須!!
なお、大きめのデパート屋上遊園地みたいなイメージらしい。なんかの建物の中に入るんですって。
来年楽しみだなぁ!!

2011/06/29


ドリームシアターのキーボーディストJordan Rudess氏は新しい技術に意欲的で、iPad/iPhoneの音楽アプリでMorphWizというソフトを出したのは記憶に新しい。
http://www.youtube.com/watch?v=b6Qo01blDRc
↑は革新的で素晴らしいアプリなんですが、なんと彼の探究心はSampleWizという新しいアプリをドロップしてきました!
http://www.youtube.com/watch?v=Zf_DGjAHFMk
これすげぇ面白そうなんですが今は触ってる時間がないので(触り始めたらキリがないから)、まだインスコしてませんが、SampleWizを使って新しい音楽を作りたいなぁと思う次第。
リズムループとか取り込んだら一〜二時間は平気で遊べそうだ〜。
あと、MorphWizと違って鍵盤表示になったので演奏しやすくなったです(^^)v

また、ドリームシアターの新譜情報が出てきました。
ドラムのマイキー脱退後の新生ドリームシアターです。
専門家ではないので、すごく変わったかと言われると答えに窮するのですが、なんか音楽性が自由になったような気がします。
【DREAM THEATER - Breaking All Illusions (A dramatic turn of events) 】
http://www.youtube.com/watch?v=LAxdslSXMGk


既にネットで結果は知ってるんですが、改めて書類でTOEICの点数通知が来ました。
いやー標準偏差の範囲にも入っていないダメっぷり(平均的な現役高校生レベルらしい)でしたが、また勉強しなおして再チャレンジします。
TOEIC入門的なやつでTOEIC bridgeとかいうやつがあるようなので、基礎からやり直そうかと。
これで良い点数取れるようになると、TOEIC(Max990点)で600点弱取れるようになるとかならないとか。
チクショウ、高校は英語そこそこ得意だったのに! そこそこ!




RAID(RAID 1)組んでいたHDDの片方が死にましたw
ということで今は片肺でPCが動いてる状態。
昔はこれ(ミラーリングなどしない)が普通だったんですが、なんとなく心配。
もう片方がいつ死ぬかわからないので明日にでもバックアップ取ってHDD買ってきます。
そういえば前のPも大事なときに壊れた気がする。
今のPCは2007/09/26から使ってるから、4年経ってないのか。
ぐぬぬ。
電気屋行ったらようやく発売になるテストドライブアンリミテッド2も買ってきて、イビザ島とオアフ島をくまなく探検するぜ!!!


おまけ。
NintendoDS用音楽ソフトM01でドラム音色だけを使って曲を作るというのが流行ってまして、自分もやってみました。
【percussionythm】
http://www.youtube.com/watch?v=CzcrroeRPcs
ある曲のオマージュなんですけどねw!
しかし難しいわー。

2011/07/08


RAID1で組んだ2台のHDDのうち片方がお亡くなりになったのは既報のとおりですが、アマゾンでHDDを購入、交換してRAID再構築して無事PCは元通りになりました。
ちい、無駄な出費をしてしまったぜぇ……
ともあれ、その際主要なファイルをBD-Rにバックアップしたのですが、WinXPって書き込めても初期状態では読めないのね……
2枚焼いた時点でまったく読み込めなくて安物のBD-Rを買ったことを呪ったりしたのですが、実はUDF2.5とか2.6とか(XPで正式に提供されてるのは2.0)がインストールされてないと読めないとか。
一応グーグル先生のお力を借りて対処できました。
なんかパナソニックとか東芝とかのドライバのsetupを書き換えたりアクロバティックな方法をとらないといけないようで。
そんなこんなでHDD換装〜RAID再構築はものの数時間で終わったのに対し、100GBほどのファイルを分割してディスクに落とすのに丸一日w
テラバイト級のHDD買ってきてバックアップ取ったらいいじゃん、とか思われそうですが、ディスクと併用しないと不安でね。
あと覚書。25GBのBD-R、23.?GBくらいまで書き込めることにはなってますが、実際は21GBくらいに抑えないと書き込みに失敗する。
しっかし、RAID組んどいてマジ良かった。曲データとか飛んだら絶望するくらいじゃ収まらないよ……


TDU2(テストドライブアンリミテッド2)プレイしてます。
お陰さまでイビサ島の道は100%走破完了し、今はハワイの道をガンガン飛ばしているところでございます。
操作性とか車のモデリングとか車の挙動とかは普通のレースゲーを期待してはいけないのですが、そのマイナスポイントを補ってあまりある「自由」がすばらしい。
これは実際の地図とガイドブックを片手にプレイするのが正しい方法じゃないかと思います。これでハワイの道を覚えよう!!
ってこのゲーム、なにか既視感を覚えると思ったら、首都高バトルでした。
行動可能範囲がやたらと広い首都高バトルと思ってもらえればOK。
たぶん身内でプレイしてる人自分だけだと思うんですが、とりあえずグーグルアースとかフライトシミュとか実際の地形がゲームになってるようなものに興味がある人はプレイをオススメ。
あと、車のモデリング精度はほとんどGT5のスタンダードカーと変わらないと思うんですが、GT5の作り方の上手さがありえないことに気づくですよ。たぶん、ポリゴンの角の処理とかテクスチャの作り方とか質感設定も含まれてると思う。レンダラもオリジナルエンジンかな。
しかし、トレインシミュの台湾高鉄には結構充実の台湾ガイド(台湾ウォーカー)が内蔵されてたのに対し、こっちは殆ど無い。
だから、変な小山があるなぁと思って後から実際の地図で確認したらそれがダイヤモンドヘッドだったりするんだw
これが国産ゲームと洋ゲーの差だな。
ちなみにゲーム内で写真撮れるんですが、アウトプットには対応していない様子……。
一応flickrにアップしたけど、加工がめんどいー。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/sets/72157627111963690/


歯医者行ってきた。定期健診。虫歯があったので治療に入る。
しかし歯石除去でがりがりやられるのはホント慣れない。
歯茎がなくなるかとおもわれるくらい歯周ポケットを攻め続けられるのは一種の拷問。
おっぱいアタックぐらいじゃ気は散らないですよぅ。口の中に血はドバドバ散ったけど。


七夕、相変わらず曇りでしたねー。ベガもアルタイルも天の川も見えなかったけど、雲の隙間から見えた朧な三日月は風流でした。
七夕でマジな願い事をすれば、自分はそこそこでいいので友達や知り合いがみんな心身ともに健康で幸せに暮らせますように。俺がリア充になるのはそのあとでいいよ。

あと今年中に絶対一回以上は海外に行く! できればヨーロッパかオセアニア方面!
一番の注目はアンドラなんだけど、今アンダルシア効果で注目されてるだろうからちょっと時期を見たいね。
あとはオーストリアのインスブルックとか。
オセアニアはタスマニア島ホバート。NHKの旅番組で行きたくなっちゃった。
でもサーチャージ高いし、いまの貯金を考えるとシンガポールあたりが妥当なのかな。
まぁでも世界一と称されるチャンギ空港を観たり、マリーナベイ・サンズに行ってみたり、美味しいチキンライスを食べたりしてみたいとは思う。
あとは現地のCDを物色するのが楽しみ。



2011/07/11


土曜日は友人のS.Dと東京国際ブックフェアに行ってきました。
お目当ては洋書のバーゲン。
いろいろといいものがあったんですが、大概、「高い」よりも「重い」本でして、物理的に断念せざるを得ない。
もとより大型書店の洋書コーナー大好き人間なのでウハウハだったのですが、旅行系の本が無くてちょっとションボリ。
それでも、160年の歴史を持つ週刊誌「イラストレイテド・ロンドン・ニュース」の1956年5月19日号と、DK社の宝石図鑑と鉱石図鑑(2007年出版?)を購入。
どれも比較的薄い本でしたがこれで2000円弱は安い。
イラストレイテド〜は内容はもとより広告のイラストが素晴らしい。酒、タバコ、車、紅茶、時計……どれも絵になる「作品」です。フォントの一つをとってもセンスに溢れている。500円だったとはいえ切り抜くなんてとんでもないのでPCにスキャンして壁紙にでもしようかと。
内容は普通のニュースから当時の世界情勢(冷戦とは何だ?)、旅客船「エンプレス・オブ・イングランド」の紹介、趣味の情報(家具の蒐集)、科学情報、展覧会情報、映画情報(この号は、日本では公開されていない「ヒトラー 最後の十日間」)、世界の映画館情報などWikiなどで当時の情報と照らして読んだらすごく面白いだろうなと。
なお、調べてみたらこの本はデジタルアーカイブされてたり、日本の出版社からアーカイブ本が出てたりするらしいので稀少価値は無いです。まぁ創刊号の美品ならともかく。(そんなのがバーゲンに出てたりしないですよねぇー)

さて、海外出版社のブースをめぐってイスラム教に関する冊子を貰ったり、旅行博の時に作成されたと想われるイラン(ペルシャ)の簡単なガイドブックを買ったりしたその後、ヴィーナスフォートでちょっとショッピング。
クリブリでファラオズクエストのバトルパックを購入。
フライングマミー欲しかったから嬉しいんだけど、セットの方の小型複葉機も魅力的だし、アヌビスは一番高いセットにしか入ってないし、むむ。
とりあえずセットは後回しにして、ヴィレヴァンなどをうろつきつつ、あれーtwo O two(時計屋)があったはずなのになぁとか思ってたら、どうやらガッツリとニトリに取って変わられてしまったもよう。ニトリめ……。
そして、フードコートでちょびっと休憩して帰宅った。

いやしかし、やっぱり本って重いなぁというのを実感。もうその日から脚がガクガクでした。


不定期のGT5写真コーナー!
国さんと久しぶりにオンラインったのでガンガン写真撮りました。

比較的良く見るベッタベタな車w
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5921481145/
高速ですれ違う二台。(実際はこの直後オフセット衝突w)
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922046342/
ニュルブルクリンクを走るドリームカー。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922045844/
ヒャッハー!!
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922045182/
意外と見過ごされがちなSSR5のトンネル内分岐点。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5921479037/
このアングル結構好き。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5921477961/
イニD。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922042946/
時たまシャッフルレースをすると、かなり面白い。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922042362/
ヒャッハー!!!
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5921475627/
インテリアよく出来てるよねぇ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922041208/
白夜のレース。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922040628/
半スピンするCom車。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922039286/
ぶつけた。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922037908/
インサイトin赤坂。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5922037112/
昔のマッスルカーも魅力的ですね。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/5921469431/

2011/07/16


こないだは歯科検診でしたが、その時にみつかった虫歯の治療に入りました。
で、削って仮の被せ物してもらったんですが、ちょっと隙間空いてるなぁと嫌な予感はしてたのですが、案の定歯を磨いてたらとれまして、次の日また被せ直してもらったり。
一応いまのところ無事ですが気になっちゃって仕方がないw はやく普通の被せ物をしてほしいけど、次は来週の金曜日。 うーん遠いなーw
噂によると良い歯医者らしいのであんま心配はしてないんですが。
そいえばお隣さんが「これから私は得体のしれないマスク姿の人たちに口の中をなんかされて殺されるんだわ!」って感じのょぅι"ょでした。 うむ。 そうやって大人への階段を登るのだ。
ってか歯医者って怖いよねぇー。 音といい匂いといいw あんま慣れない空間っすわ。


beatportってダンス系の音楽ファイルの販売サイトがあるんですが、ときたまリミックスコンテストとかやってるんです。
で、今回ちょっと興が乗ったのでやってみることにしてみた次第。
http://www.beatportal.com/feed/item/announcing-tensnakes-something-about-you-remix-contest/
TENSNAKEというアーティストのSomething About Youというトラック素材を購入してリミックスするというやつ。
投票が8/2からということで、投票にアカウントが要るのかどうかちょっと調べてないんですが、もし誰でもOKだったら是非応援宜しくお願いします。
いろいろ商品があるんですが、200ドル分のbeatport商品券が欲しいですw
とりあえずユーザIDとPASS知ってる人はちょっと↓覗いてみてくださいませ。
http://era-aster.sakura.ne.jp/wiki.cgi?page=secret_page


ゲーム十数本とデジカメを売って20000円弱のお金を手に入れました。
そしてそれを容赦なく使う! それがねもクオリティw!!
何を買ったかというと、ロンドン五輪の記念硬貨です。
29種類の50ペンス硬貨で、いろんな競技のイメージが刻まれてる。
バンクーバー冬季五輪のときは12種類くらいだったのにw
これ通常の材質のやつのほかに銀バージョンとかあったりするんだよ。
同じロンドン五輪テーマで他に18種類の銀貨とかあったりするんだよ。
まぁそのうちお金を捻出しよう……
ちなみに、バドミントン、乗馬、トライアスロン、フットボール(サッカー)が売り切れ。 これはまた別の機会に。


レゴはやぶさが商品化決定だそうです。パチパチパチ!!
http://www.facebook.com/LEGO.hayabusa?sk=app_211074635600191


世界トップクラスのフリーランニングイベントがいよいよやってくる!RED BULL ART OF MOTION開催
http://t.co/DFejzK0
いわゆる、「ものすげー障害物競走」
観戦無料だそうです。
ちょっと見てみたいー。
7/30-8/1の予定空けとこうかな。
イベント後のアフターパーティも興味あるしー。RED BULL飲み放題w?


ソニ屋さんの「ごめんちゃいパック」でWIPEOUT HDをDLしてちょくちょく遊んでおります。
いやーいいね。こんなCGムービー本気で作ってみたい。
HDにはデザイナーズリパブリックが関わってないそうですけど、それでもアーキテクチャやアイコンの一つ一つに世界観が見られて良いです。
結構充実したフォトモードも魅力的!
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/sets/72157627207171956/

2011/07/27


ずいぶん日記を貯めてしまった。いかんいかん。
ということでTwitterの発言履歴をたどっている。
Twitterで発言したことをわざわざ二度言うこともないとの意見もあるけど、補足しておきたかったりすることもあるわけで。


妹がメガネを新調するというので、一緒に眼鏡市場に行ってきた。
少なくとも数年前には考えられなかったユニークなラインが並んでる。
レスザンヒューマンが始めたとおもわれる(少なくとも自分はそれ以前に見たことがない)、シックな外側に対して内側のカラーを派手にする手法だとか、フロントリムのトップを脱着式にして気分によって通常と逆ナイロールが楽しめる奴とか。
ラフォン(? ちょっとブランド自信ない)かなんかの、テンプルとかヨロイが模様で抜いてある奴とか、今では当たり前になってきている。
でもレスの脱着式は外せるパーツの裏表が違う色だったり細かいところまで手が入ってたけど、今回見たのはそこまでされてなかった。
ようするに、イカしてるメガネは大抵どこでも手に入るようになったわけで。
でもウチが求めてるのは「イカれてる」メガネで、そういうのはやっぱりそういうところでは買えないのです。
素材も重要。シルバー、チタン、ウッド、バンブー、アセテート、セルロイド、その他の樹脂……パーツパーツにその素材を使っている意図が見える商品がやっぱり魅力的なんです。
アセテートにない優しい肌触りのセルのメガネはいつか欲しいところ。
ところで、こないだ放映したレゴ王選手権で東大レゴ部部長のかけてるメガネは999.9(フォーナインズ)だった。見るだけでわかる唯一無二のデザイン。


Nintendo DS用音楽ソフト、KORG M01でいろいろ曲作りとかして、春のM3用にアルバムをこさえたりしたのは日記を読んでくださってる方々には知って頂いてると思いますが、この度わたなべ氏などDS-10発売初期から精力的にモバイルミュージック界隈をブイブイ言わせている豪華なメンツが、M01を使用してゴキゲンなクラブサウンドをキメたclub M01というCDが出ることになりまして、その発表イベントに行ってきました。
所用があり最後まで居られなかったのですが、ハッスルしまくって踊りまくったらその日から足腰がガクガクになるなどw
爆音で四つ打ちを聴くと体が勝手に動き出す〜vV
いやぁ楽しかった。唯一の不覚はデジカメ持ってかなかったことかな……でもいいの、踊りたかったから。
しばらく四つ打ち熱が出てきたけど、作ったらバリバリ変拍子になるなど。あ、あれ?
なんか正確なビート刻めない身体になってる……まぁいいかw


去年の7/24日。
オリジナルTシャツの即売イベントに繰り出した日。この日、世界中で何が起こっていたか。
世界中のユーザーがビデオカメラを片手に日常を撮影し、YouTubeにアップロードした。
そして、4500時間を超える動画が編集され、ついに今年の8月、映画「Life in a Day」として公開されます。
実はワタシもアップロードしたクチ。採用されなかったけど。
http://www.youtube.com/user/lifeinaday
こういう実験映画って面白いですよねぇ。この夏楽しみな映画の一つ。
こう言う事ができる世の中になったんだぁーという密かな感動もあります。
興味のある方は是非チェックしてみてください。
しかし、投稿した動画を今見直すと恥ずかしい事この上ないw


昨今の円高でアップルストアのアプリ価格が値下がりしてたので、SampleWizを入れて遊ぶなど。
http://www.youtube.com/watch?v=cpWTlWrz4Ps
楽しい!!

四つ打ち曲をつくろうとしたら変拍子になったなど。(M01)
http://www.youtube.com/watch?v=wOXUeI_joGM

ヴァイオリニスト小杉まりささんのINSPIRATIONをアレンジしてM01で打ち込んでみた。
99小節までしか打ち込めないので特に印象的なフレーズを中心に。
http://www.youtube.com/watch?v=tgFTsRM4IzE
元の曲は45秒だけ↓で聴けますけど、肝心なフレーズまで辿りつけない……
http://tower.jp/item/958357/VOICEMAIL
ちなみにvoicemailは名曲!レースゲーのBGMとして使ってる映像だけど、なんかカーグラを想起させる上品な感じだな。
http://www.youtube.com/watch?v=DL56YREooSc

2011/08/03


あれ?
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ
(;゚ Д゚) …!?

8 月 だ と ッ ! ?


暇なら死ぬほどあるのにお金は全くない。そんな日々。
はやくお金貯めて海外旅行にいきたいなぁーとかそんな事を考えてウェブサイトを巡回する毎日。
NHKの世界ふれあい街歩きでフランスのプロバンス地方の街角をぶらりしていたのだが、その時に出会った女の子とお母さんのやりとりが良かった。

スタッフ「おいくつ?」
母「一歳半よ」
スタッフ「可愛いですね」
母(女の子に向かって)「ほら『あなたのほうが素敵よ』でしょ?」
……このやりとりは日本人には無い発想。素敵過ぎる。
女の子もバイバイするときにぎこちない投げキッスしてくれたし。可愛かったー。

それから世界ふしぎ発見でシンガポールをやっていたが、やっぱりあのCGみたいなSFな街並みは一度観に行きたいね。
横浜のみなとみらいも真っ青。
マリーナ・ベイ・サンズの空中庭園とかシンガポール・フライヤー(世界最大級の観覧車。直径160m)とか。
観覧車は、カゴをひとつ貸しきって一時間(2周)のディナーができるプラン(2〜10名)とか、ミニバーでお酒を飲みながら風景が眺められるプランとかあってすごい。
あんなところで女子とロマンチックな時間を過ごしたい。でも女子がいたら風景どころじゃねぇぞとか思う自分w
とりあえず昼と夜と二回のるだろ。ちょっと料金が高いのがネックだけど、まぁそう滅多に行くところじゃなければいいんじゃねとおもう。
それから知り合いの話によるとご飯関係はハズレがないそうなので、是非おいしいご飯を食べに行きたい。



あと、先日一部の人には公開した、TENSNAKE's Something About Youのリミックスコンテスト、投票が始まっています。
http://www.beatportal.com/remix/detail/something-about-you-nemo-mix/
beatportのアカウントを持ってらっしゃる方で、もし聴いて気に入った場合はSpinしてくれると喜びます。


友人と秋葉原をぶらぶらしてきました。
普段ヨドバシ以外滅多に行かないので、久しぶりに楽しかったです。
見るものと言ったらおもちゃや電気製品、カメラぐらいなのでヨドバシで足りちゃうのね。
たまにガード脇の輸入ゲーム専門店チラ見するぐらい。
でも輸入DVD、BDの店教えてもらったので行く機会ができそうです。
アキバってエロ系のDVDしか無いイメージがあったんですが、まだこういう店が残ってくれてるのが嬉しい。
大型の輸入DVD専門店があるといいのになぁ。エクストリームスポーツ系のDVDってあんまり手に入れられる場所無いんですよねぇー。

それからメイドカフェとか連れてって貰ったし。
あれだ、メイドさんはちょこちょこ交わす話題が自分に合ってるかどうかが重要ね。
あと常連の仲間ねw
一人で行くのはちょっと大変だわ、とか思ったりなんかする。恥ずかしいもんw
で、そのあとHUBに寄ったら店の座席数x3くらいの人間が店の外に溢れてて噴いたw
しかも結構出来上がってる人ばっかりで超酒臭いしかなわんということでさっさと退散。
そんな感じのアキバでした。

2011/08/12


フランスの造幣局が2010年から出している鉄道テーマのコインがオシャレ。
コインのフチが車輪の形になってるの。
http://www.taiseicoins.com/index.php/module/ShohinShosai/action/ShohinShosai/sno/13801/cskbn/000001/country/%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%B9
かっこいいなぁ。ああ欲しいけどお金が無いー。あー。


フランスと言えば。
8月5日は

【世界ビール・デー(International Beer Day)】2007年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始。友人たちと集まってビールを楽しみ、醸造会社などビール製造に関わる人たちに感謝をする日。

だそうでして、ビール(バドワイザー)を買って飲んでました独りでw
フルーティな果実系の味わいのあるビールが好きなんですけど、フランスのビールに多いようでして、一度飲んでみたいなぁと思う昨今。
輸入ビール売ってるお店とか探してみようかなぁ。

んでその時に念願のカップヌードルごはんを食べたんですが、うん、アレだね、これ水の量ちょっとでも間違えると悲惨なことになるねw
説明では3cmとか書いてるんですが、気持ち2.5cmくらいで作ったほうがおいしい。水が多いとベチャっとしちゃって残念な感じになっちゃいます。
しかし味はいいんだがちょっと高いっすねこれ。


期待はしてなかったけど、ロンドンオリンピックのチケットハズレました。
早速日本旅行にツアーの資料請求したけど、冊子が出来上がるの来年2月だって。
BMXとかマウンテンバイクとかカヌーとかが見たいんだけど、そういう競技の見られるツアーってあるのかなぁ。


久々に東京フラッシュのデザインチャレンジに掲載されました。
Vibrating Plated Watch Design
http://www.tokyoflash.com/blog/2011/08/vibrating-plated-watch-design/
これ結構いろんなデザイン系のブログに掲載されてて至極恐悦なんですが、まぁ評価は可もなく不可もなく。
この前身のアイデアがあってそこから発展させたのがこれ。
でもまだ色々欠陥があって(指摘されているように簡易モードだと午前午後の区別がつかない)、完成形ではないから次、と思うんだけどなかなか降りてこないんですよねぇ。
やっぱり異国の方は忌憚なく言ってくれるので問題がわかってありがたいんですが、褒められて伸びるほうなのでちょっと萎縮……


NASAが打ち上げた木星探査機ジュノーには金属製のレゴミニフィギュアが3体搭載されているらしいです。
ローマ神話に登場する稲妻を持ったジュピター。
ジュピターの妹であり妻である虫眼鏡を持ったジュノー。
木星の模型と望遠鏡をもったガリレオ。
だそうです。
http://www.flickr.com/photos/clock510/6008623479/
http://www.flickr.com/photos/clock510/6008623553/
http://www.flickr.com/photos/clock510/6008623585/
特にガリレオのミニフィグ、レプリカでいいから出してくれないかなぁ。
なお、これ一体15000ドルするらしいです。ひえー……。





2011/08/15


コミケに参加された皆さん、お疲れ様でした。
同人活動のページにもありますように、ファンタジーロボット小説「ヴェーパラス・セージ」を友人の十八(さかり)くんと作ってたのですが、現在ちょっと活動休止中。
なので今回の夏は友人たちの打ち上げに混ざっただけでした。
このメンバーも長いよなぁ、頻繁に顔を合わせるわけではないけどもう10年以上の付き合い。
いろんなSNSツール(パブリックじゃないものも含め)を乗り換えながらお互い通じ合っています。

とりあえず十八くんが充電している間、もやもやしてるのもアレなので、自分ができる活動をしたいんですけれども。
そんなわけで音楽とかやったりしているわけです。
茅田砂胡作品の二次創作(クラブレ)もやってみたいんですけど、ホントにプロット考えるだけで力尽きちゃう感じでw
協力したり背中押してくれる人が居ると調子に乗ってホイホイ行っちゃうタチなんですけどね(笑
二次じゃない創作もアイデアは時たま浮かぶんですが作品としてまで消化できなかったり、やっぱりソロは大変です。
ホントにTATさんとかソロでコンスタントに作品を作ってドロップしている姿を見るとすげーと思いますね。
音楽もセッションとかしてみたいんですが、なにぶん周りに出来る人が居ないのがネックでして。
でも複数人でやってていろいろ指摘されるとイラっとくるのでやっぱりソロのがいいのかもw

まぁそんな事を考えたりするわけですが、現実的にはいまのところソロで音楽一本で行くのがいいのかなと。


打ち上げまでは新宿に出て、特にすることもないので高島屋の屋上で日光浴してました。
あそこはいいね。人もそんな多くないし、眺めもいいし。自販機もあるしトイレもすぐあるし、ちょっと東急ハンズや紀伊國屋書店をぶらぶらできる距離だし。
HMVがなくなっちゃったのが痛いけれど、不自由はしないです。
だがしかし、新宿のタワレコ、てめぇはダメだ。
何がダメかというとクラブミュージックのエリアの小ささ。
エレクトロニカのCDが全くない。使えねぇ!!!
Amazonに頼ればいいんだけど、ジャケ買いの楽しみが無かったり、試聴コーナーの出会いがなかったり、店員さんのオススメポップとか見る楽しみが無かったり、やべぇあの娘さんああいう曲聴くんだw、とか。
CD屋はCD買いに行くだけじゃないんだよ……一期一会があるんだよ……
ってかメジャーレーベルの普通のCDこそどこでも買えるんだし、CD屋はマニアックな方向に行くべき。
だから新宿のタワレコよりその近くのディスクユニオン(パンク・メタル館)のほうが断然面白い。
でかくて何でもある音楽のデパートにすると破錠するんだろうな、それが今の日本の音楽流通状況かもしれない。
とか書いてたらディスクユニオンのプログレ館とかクラブミュージック館に行くのを忘れてたことに気づく。
また今度新宿出たときに行くことにしよう。


東京駅のクリブリにあったレゴ積層モデルのカーズ・マックイーン
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6043802795/
同、メーター
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6043745409/
525,000円の真鍮製スカイツリー 1/1000
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6043760063/
よく出来てはいる
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6044314744/
新宿
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6044319512/
高島屋
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6044338858/
ガラスの反射
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6043798061/
からの俺。ヒゲ剃ってなかったから悪人顔w
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6044343680/

2011/08/25


突然ですが、9月に海外に出るかもしれません。
最有力候補はドイツ。
予定は未定ですけれど、少なくとも韓国・台湾・シンガポールぐらいの近隣諸国には行きます!
ここ数年で一番行きたいのはアンドラなんですけどねw

まだベルリンに行くのか、ミュンヘンに行くのか、フランクフルトに行くのかなど全く決まっておりませんが、ドイツに行くならやりたいことがいっぱい!
・レゴランド(ギュンツブルク)に行く。
・ジャーマンテクノCD・LP掘り。
・ドイツゲーム漁り。(ドイツはボードゲームやカードゲームなどの電源不要ゲームのメッカらしい)
・日本に(ほとんど)入って来てないドイツブランドの服を買う。
・古城ホテルに泊まる。
・ICEとかに乗車! 列車の旅!
・駅や空港などの巨大建造物でわーわー言って恥ずかしいヤツと思われる。(京都駅で一日潰した実績あり)
あ、写真を撮るは当然すぎるので入れてませんw
とりあえず、行くとすればスケジュールの主導権は私じゃないwので、実質的にできる可能性が高いのは買い物ぐらいですかね。
いろいろと現地のサイト(大抵visit munichとかvisit frankfurtとか検索すると公式サイトが引っかかる)を見てわくわくしてます。
ミュンヘンだったらちょっと足を伸ばしてインスブルックとか行きたいなぁ。感覚的に東京〜大阪ぐらいの時間距離なので日帰りも十分可能。
わくわく!
そして! もしかすると! エアバスA380に乗れるかもしれない!? 巨人機キター!!! 500人以上の人間を乗せて飛ぶよ!!!! なにそれ頭悪いw!!!!!

で、そうとなればちゃんとビデオ撮りたいじゃん? ってことで、マンフロットのビデオスタビライザーを導入。
ステディカムの簡易版。
http://www.youtube.com/watch?v=x3VGkrOVJcs
わずかだけど効果は出てるんじゃないかなぁという感じ。
特に階段の登り降りのショックが確実に低減してる。
この動画では両手に1つずつカメラ持って撮影してたのですが、スタビライザーを両手でしっかり保持して使えばもっとクオリティは上がるはず。
あと、カメラ装備の手ぶれ補正が逆に悪さしてたり(PANがスムーズじゃない)するんで、あえて補正を切るとか。
今のうちに練習しときます。
評価的にはスタビライザーはそんなに期待すべき性能は無いらしいので、ショルダーサポートもしっかりやります。


そ・し・て

無線ルータが壊れました。
おぎゃwwwww
なので、ノートPCやデスクトップPCをルータ替わりにiPadを使ってます。
いやあPC立ち上げたらPCですませばいいとおもわれるかもしれませんが、iPad使っちゃうとiPadの快適さから抜け出れないw
マウスとか超うざいんですけどw
フラッシュ関係が対応してないのが痛いですが、まぁそこはそれ無くてもなんとかなるし。
あとやっぱ安物の無線ルータはやっぱり安かろう悪かろうでして……普段からブチブチ切れてたからコノヤロウとか思ってた。
今度はちゃんといいやつ買おう。
いろいろお金使っちゃった後にこういうことが起こるのは勘弁願いたいw

2011/09/05


突然な話題ですが、いろいろと自分の音楽のプレイスタイルを探っては居るんですけど、固まらないまま惰性でずるずる。
打ち込みに関しては自分が心地よい図形というか視覚情報をたよりに音を紡いでいるので、もしかしたらそこに個性が生じているかもしれませんが、演奏という面ではまるっきりねー。
好きな音楽も結構うつろうのでなんとも言えないのですが、最近の音響系ノイズプレイに必要なデバイスはなんだろうと考えると、どうやらもう手は空きがないっぽい。
ノイズを演奏しながらノブをいじったりシーケンサーをいじったりする余裕はあんまりない、ということは、脚か?
足鍵盤かー、でもあれ重くてでかくて置き場所に困るんだよなぁ。
安いものでもないし買って失敗したら取り返しが付かない。
ちょっと試してみたいんだがなー。
Roland PK-5Aとか、FC-300でもいいかもしれない。
基本的にはドローンサウンドを脚で弾いて、手でそれを変調する形になると思う。
うーむ。とりあえずお金貯めるか。


黒い虹って見たことあります?
光学的に言えばありえないんですが、先日やっと謎が解けました。
虹って時たま外側と内側に二本できたりしますよね、実はその虹と虹の間って光が拡散されずに直進する? そうです。
空が青いのは太陽光のスペクトルの青色成分が空で拡散してるから。
光が直進すると「本当の空の色」が見えるんだとか。
そうすると若干周囲より暗くなり、虹と虹の間に黒い帯ができるように見える。
これが黒い虹の正体でアレキサンダーの暗帯というそうです。
wiki勉強になるわー。


ちょっと用事があったので成田に行った時の映像。
旅行の予行演習的な。スタビは使わなかったけど。
http://www.youtube.com/watch?v=Les6szT_Bkw
猫可愛い……

てなわけで、24時間後には既に飛行機の中(もうすぐ到着?)。
次の日記は旅行記になると思います。
WiFiがあればつぶやくかもしれませんので、twitterとかチェックしてみてね!

2011/09/13


ドイツ旅行の写真をちょっとしたメモと一緒にどうぞ!
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/sets/72157627657854334/

ボーイング777(成田)
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142396100/

ミュンヘン中央駅。大きなドーム空間は正しく海外の駅という風貌。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142397232/
電車によりかかってはいけません。という意味ではなく、たぶんホーム端は気をつけろ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142397812/
かっこ良くて快適なドイツ鉄道の車両。新幹線並に揺れません。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141845313/
とある駅の落書き。スクーターの改造は犯罪じゃねぇぜ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142399196/
しっかり自転車も載せられます。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142399868/
ギュンツブルク駅。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141847287/

レゴランド・ドイッチュラント! しかしどこからか銀杏臭が……
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142401094/
犬1。箱も果物もレゴ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141848597/
くまさん。園内は植物が多く快適。レゴと緑って不思議と合う。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141852793/
犬2。毛並みの表現が秀逸。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142409876/
サッカーをするキリン。ちゃんと四足シューズを履いている。たぶんセレッソナイロビかガンバケニア。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141857219/
茂みの奥にキツツキ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141857949/
鞄の中にも注目w
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142422376/

水を使うアトラクションが多いので洋服乾燥マシーンの出番。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141849243/
ワニを見るとMGS3を思い出す。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141856007/
なさけないおしりが哀愁を誘う。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142406558/

おいしそうな巨大バーベキュー。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141850609/
お宝。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142407272/
手の届かないところに。子供が「僕が見つけたのに!!」
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142407970/
本だけじゃなくテーブルも見てね。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141858599/

ミュンヘン空港。これは珍しくミニフィグサイズで作られていました。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142414120/
座席にはカップル。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142414646/
操縦士とCAもアバンチュール。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142415172/
こういう建物のビルドを見るとわくわくします。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142415804/
隠れてるけど秀逸な自販機。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142416334/

レゴランド・ドイツの目玉。アリアンツ・アレーナ。客席にはいっぱいミニフィグが。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142421134/

レゴ・スターウォーズからダースベーダーさん。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141864257/
新しくビルドしたらしい、スターウォーズのコーナー。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141864875/
ミレニアム・ファルコン号。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141865639/
惜しいことにR2D2が隠れてしまった。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141866215/

ロナウジーニョ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142394262/
マラドーナ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142394874/
ノリさん(木梨憲武)大好きペレ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142395458/

レストラン。食事が2.5人前ありましたw
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141859225/
ピック・ア・ブリック(レゴ量り売り)にて。だれかがいたずらしたミニフィグがかわいいw
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141871349/

ピクトグラムもみんなミニフィグ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142402934/
トイレ♂
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141851329/
トイレ♀
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141852021/
ディズニーランド並に綺麗なトイレでした。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141870179/
水を汲んではいけません。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141855377/

トレイを戻すところ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142413030/
各エリアごとに違うのです。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141869609/
日本に出来る予定のディスカバリーセンターも楽しみです。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142424284/

再びギュンツブルクに戻ってきました。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141871821/
マンホールの蓋も素敵。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141872489/
教会の壁画。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141872957/

時は変わって、一路インスブルックへ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142427242/
Jenbach駅。車窓から眺めただけでしたが、一番素敵な駅に決定。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141874511/
いつか機会があればもう一度行ってみたい。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142428996/
近代的なインスブルック駅。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141876323/
インスブルックの街並み。空が綺麗。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141877697/
教会の壁画。イエス様。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142432236/
日本にももっと噴水を作ればいいと思うw
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142443592/
一応観光地っぽい写真も。黄金の屋根。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141891881/
カフェーで一息。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142447154/

今回の旅で唯一寄れたCD屋。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141889983/
ムジークラーデン。接客してくれた店員さんの彼女が日本人とのこと。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142445032/

人馴れしてめっちゃ近づいてくるすずめ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142445490/

スワロフスキー・クリスタルワールドにきました。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141880453/
ダリの時計。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142435298/
眩しい。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142436056/
眩しいタージ・マハル。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141883377/
眩しいスフィンクス。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141884095/
眩しいクラゲ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141885433/
ショップにて。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142440486/
高価なグラス。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142441226/
風光明媚な山の中にあります。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142442710/

また時は変わりミュンヘン。これはフラウエン教会のステンドグラス。美しい。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142448978/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141895413/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142450392/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142451170/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141897525/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142453342/

街中で見かけたステンドグラス。ミュンヘンの古い町並みが描かれている。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6142454130/

おしゃれなカフェもありました。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141901521/

ボーイング777(ミュンヘン)
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6141902791/

2011/09/15


ドイツで買ってきたゲーム。
2011年ドイツゲーム大賞のqwirkle(クワークル)、2010年ドイツゲーム大賞のDixit(ディキシット/ディクシット)、それにレゴのゲームであるHEROICA(最小構成のDRAIDA。これは2011年のオーストリアゲーム大賞チャイルド部門で入賞している)の三種。
Dixit以外、なかなか適訳の日本語インストが無いので、自分の覚書として記しておくことにする。
どれもドイツ産ではないものの、ドイツで親しまれているゲームとのことです。


まず一番説明しやすいDixit。
プレイ人数は3人〜6人。
仕組み的に大勢でやったほうが面白いです。
84枚、様々なイラストが書かれたカードがあるのでコレをシャッフルして6枚ずつ配ります。
カードは他人に見せてはいけません。
最初にストーリーテラー(親)を決め、親の持つカードの中から好きな絵柄のものを選び、そのイメージとなる単語・短文・擬音・映画や歌のタイトル・詩・俳句・短歌などの短いセンテンスを宣言します。
他のプレイヤーは宣言されたセンテンスに最も近いと思われる絵柄を持つカードを親に渡します。
親は自分の宣言したカードと、他のプレイヤーから渡されたカードを合わせてシャッフルし、絵を表にしてプレイヤーの目の前に並べます。
(3人プレイなら3枚、6人プレイなら6枚のカードが場に出ることになります)
プレイヤーは、場に出たカードを見て、親の宣言したカードがどれかを推測してひとつ投票します。(自分が親に渡したカードに自分で投票するのは禁止)
全員が投票し終わったら、親は自分の宣言したカードを発表します。
親のカードを当てたプレイヤーが居た場合、プレイヤーと親は3点を得ます。
それ以外のカードに投票された場合、そのカードを出したプレイヤーは1点を得ます。(投票したプレイヤーの得点ではないので注意)
ただし、全員が親のカードに投票した場合と、全員が親以外のカードに投票した場合、親は点数を得られませんが、プレイヤーはそれぞれ2点を得ます。
ターンが終わったら、場のカードは捨てて、山から手札が6枚になるようにカードを引きます。
次は卓を時計回りにとなりのプレイヤーが親となります。
これを繰り返して、山がなくなったときに一番点数を獲得していた人が勝ちです。
このゲームのミソは、親はいかにして想像力を働かせて、わかるともわからないともつかない微妙なセンテンスを宣言するか。
またプレイヤーはいかに宣言されたセンテンスに合うカードを選んで自分のカードに誘導するか。
この駆け引きがとても面白いとのことです。
なお、このゲームを呼ぶとき「ディク・シット」と区切らないように。そうしてしまうと「ち○こう○こ」という意味になってしまいますw


次にqwirkleですが、とりあえずプレイする前に、紙とペンのご用意を。
プレイ人数は2人〜4人。
これは実際にプレイするのが一番わかり易い。
文字にすると結構ごちゃごちゃするのですが、6種類のマークに6種類の色、かつそれが3枚ずつセットになっていて、その全108枚の木のブロックを使ってプレイします。
((赤の○×◇□*+、橙の○×◇□*+、黄の○×◇□*+、緑の○×◇□*+、青の○×◇□*+、紫の○×◇□*+)×3)
この108枚のブロックを表が見えないように良くシャッフルして、プレイヤーはランダムに6枚引きます。
ブロックは他人に見せてはいけません。
まずはじめに、山から一枚引いて表にしておきます。
これに手持ちのブロックを一番多く連結できるプレイヤーが一番手となります。
該当プレイヤーが複数いる場合は年齢が高いプレイヤーが先行です。
そのあとは卓を時計回りにとなりのプレイヤーがプレイする順番となります。
自分の順番が回ってきたとき、プレイヤーはブロックを連結するか、ひとつ、または複数、または全ての手持ちブロックを山に捨て、よくシャッフルした後捨てた分だけ引くかを選択できます。
(もし、手持ちのブロックがひとつも連結できない場合は、プレイできる状態になるまで交換を繰り返します)
ブロックを連結するときにはルールがあります。これがこのゲームのキモです。
ブロックは同じ形、または同じ色のものしか連結できません。
例えば……

[赤の□][青の□][緑の□] と並んでいるとき、[黄の□]を
[赤の□][青の□][緑の□][黄の□] または
[黄の□][赤の□][青の□][緑の□] と連結することができます。

[黄の□]と[橙の□]を持っているなら、
[黄の□][橙の□][赤の□][青の□][緑の□]
[黄の□][赤の□][青の□][緑の□][橙の□]
[赤の□][青の□][緑の□][黄の□][橙の□] などの連結ができます。中を割らない限り連結は自由です。

同様に

[赤の□][赤の○][赤の◇] と並んでいるとき、連結できるブロックは[赤の×][赤の*][赤の+]になります。

つまり一つのラインにはひとつの要素(色か形)しか含むことができません。

[赤の□][青の□][緑の□][緑の○] などといった連結はできません。

そして重要な事に、色も形も同じブロックを連結することはできないというルールがあります。
[赤の□][青の□][緑の□] と並んでいるとき、[赤の□]または[青の□]または[緑の□]のブロックはこのライン上に連結することができません。

[赤の□][青の□][緑の□][赤の□] といった連結はできません。

[赤の□]を連結するならば、

____[赤の□]
[赤の□][青の□][緑の□] や

[赤の□][青の□][緑の□]
________[赤の□] といった連結しか方法がありません。

また、連結することができるのは一度に一つの要素が含まれたブロックのみです。
[赤の□][青の□][緑の□] と並んでいるとき、手持ちのブロックに[赤の○]と[紫の□]があっても、

[赤の○]
[赤の□][青の□][緑の□] と連結するか、

[赤の□][青の□][緑の□][紫の□] と連結することしかできません。

[赤の○]
[赤の□][青の□][緑の□][紫の□] というように一度に連結することはできません。(二ターン使えば可能)

[赤の○][赤の◇](赤の要素)を持っている場合、

[赤の◇]
[赤の○]
[赤の□][青の□][緑の□] というように、

また、[赤の○][紫の○](○の要素)を持っている場合、

[紫の○][赤の○]
____[赤の□][青の□][緑の□] というように連結できます。

さて、[赤の□][赤の○][赤の◇](赤の要素)を持っている場合はどうでしょう。

[赤の□]
[赤の◇]
[赤の○]
[赤の□][青の□][緑の□] というようにしたくなりますが、これはNGです。(ひとつのラインに色も形も同じ要素が現れてしまうため)

その場合は、

[赤の◇][赤の□]
[赤の○]
[赤の□][青の□][緑の□] などのように連結します。

応用として、

[赤の□][青の□][緑の□]
________[緑の○][橙の○] と並んでいるとき、[橙の□]を

[赤の□][青の□][緑の□][橙の□]
________[緑の○][橙の○] と連結することができます。

こうしてプレイヤーは場のブロックに手持ちのブロックを連結していき、点数を競います。
点数は、ブロックを連結したころで成立したラインにいくつのブロックが存在するかで決まります。

[赤の□][青の□][緑の□] に、[黄の□]を
[赤の□][青の□][緑の□][黄の□] と連結すると、プレイヤーは4点得ます。

[赤の□][青の□][緑の□]
[黄の□]
と、連結することもできますが、この場合得点は2点です。(縦の□のラインのみ)

同様に、

[赤の□][青の□][緑の□] に、[黄の□][橙の□]を連結すると5点得られます。

相手プレイヤーが得た得点が自分の得点に不利な影響をあたえることはありません。
相手プレイヤーが4点を得たラインに、自分がひとつブロックを連結したとき、5点を得られます。(相手が4点を得ているから1点のみ、ということにはならない)
どんどん「漁夫の利」を狙っていきましょう。

また、応用として、

[赤の□][青の□][緑の□]
________[緑の○][橙の○][紫の○] と並んでいるとき、[橙の□][紫の□]を

[赤の□][青の□][緑の□][橙の□][紫の□]
________[緑の○][橙の○][紫の○] と連結したとき、9点を得られます。(□のライン5点と橙のライン2点、紫のライン2点)

そして、ルールの制約上ひとつのラインには6枚のブロックしか並びません。
6枚のラインを作ったプレイヤーは「クワークル」と宣言し、ラインの成立によって得た得点の他にボーナス6点を得ることができます。
(「クワークル」を複数同時に成立させてもボーナスは変わらず6点です)

プレイヤーは自分のターン終了後、山からブロックを補充して6枚になるようにします。
なお、山がなくなったとき、手持ちのブロックを一番初めに全て使い切ったプレイヤーはボーナス6点を得ます。

こんな感じですがどうでしょうか。


最後に、HEROICA(DRAIDA)です。
2人プレイ専用。
これはレゴでできたダンジョンを進みながらボス(ゴブリンジェネラル)を倒すのが目的です。
一番若いプレイヤーが先行です。
まず、専用ダイスを振ってダンジョンを進みます。マスを斜めに進むことはできません。

シールドが出たときは、4マス以内であればどこへでも行けます。または移動しないかわりにスキル(曲がり角の先にいるものも含め、4マス以内の任意のモンスター1体を倒せます)を使用することができます。
3が出たときは、3マス以内であればどこへでも行けます。
2が出たときは、2マス以内であればどこへでも行けます。
1が出たときは、1マス以内であればどこへでも行けます。

別のプレイヤーがいるマスには止まれません。しかしそのマスを飛ばして進むことができます。
アイテムがあるマスに止まったとき、または通過したときは、アイテムを得ます。(アイテムのマスは飛ばせません)
モンスターがいるマスは通過できません。進めるダイスの目が出ていても、必ずモンスターの前で止まり、戦闘に入らねばなりません。

戦闘はダイスを振って行います。

シールドが出たときは、モンスターを倒せます。またはモンスターを倒さないかわりにスキル(自分と隣接するマスにいるモンスターを全て1マスバックさせることができます)を使用することができます。
剣が出たときは、モンスターを倒せます。
ドクロが出たときは、ゴブリンウォリアーの場合は1、ゴブリンジェネラルの場合は3ライフを減らします。(初期、MAXのライフは4です) そして、モンスターから1マス離れなくてはいけません。
剣/ドクロ(2つが一緒に描いてある)が出たときは、モンスターを倒せます。しかし、ゴブリンウォリアーの場合は1、ゴブリンジェネラルの場合は3ライフを減らし、かつモンスターから1マス離れなくてはいけません。

もしモンスターを倒したら、モンスターの居た位置に自分のコマをおきます。(剣/ドクロの場合を除く)
もし複数のモンスターに隣接するコマに止まった場合は、どのモンスターと先に戦うかを選び、戦闘終了後(剣かシールドで勝った場合)すぐさま別のモンスターと戦闘を開始します。

戦闘でライフが0になった場合、自分のターンでは、ダイスを振って体力を回復させることだけができます。
シールドが出たときは、ライフを4つ回復します(全快します)
3が出たときは、ライフを3つ回復します。
2が出たときは、ライフを2つ回復します。
1が出たときは、ライフを1つ回復します。

ライフがMAXまで回復するまでは移動することができません。
また移動が開始できるのは、ライフがMAXまで回復した次のターンからになります。
ダンジョンの途中にはポーションが落ちています。ポーションはいつでもライフを2回復できます。

こんな感じです。
ダイスを振るので戦略よりもリアルラックが重要になってくるゲームですね。
また、このHEROICAは積極的にルールを自分仕様に変えて遊んでもOKという但し書きがあるので、戦略性を高めるようにしてもよし、遊びの幅が広がります。(バトルプレイというプレイヤーの一部がモンスターを操作する特別ルールもあり)
そしてレゴなのでダンジョンを広げるのもモンスターを追加するのも自由自在です。


どれも面白そうなゲームですね。
ぼっちな私にはなかなかプレイする機会がありませんが、ぜひいつか友人たちとプレイしたいと思います。

2011/09/21


こないだの土日、家庭の用事により、静岡に小旅行に行くか、お台場のDS-10ピクニックにいくか変動的だったのですが、お台場へ。
お台場にはシンギングボウルとiPadを持って行きました。
シンギングボウルが結構人気でして、やっぱりあれは永遠に鳴らしていたくなりますね。
小サイズのものだったのと形状の問題で、共振させづらい点はあったのですが。
大きなサイズのものもいつぞやは欲しいです。
iPadではCP 1919でノイズドローンを鳴らしておりました。
しかしドローンサウンドはビート感のあるトラックには合わせるのが難しい。
ちょっと重くなるけどminiKPとか持ってくれば良かった。
BPM系のエフェクトでドローンにビート感を付加するだけで違うのでねー。
あと始めてスティールパンを叩かせて頂きました。楽しかった。そしてやっぱり刻むビートは変拍子になるわたくし。
とりあえず17時くらいまでいさせてもらって退散いたしました。
やっぱりこの野外プレイセットにはエフェクタ必須だなと思った。ローランドのEF-303が欲しいです……。あれならエネループのミュージックブースターで動くし。
安くて程度のいい中古がでないかな。そこそこの程度でもサービスセンタの修理&内部清掃でトントンになるぐらいの価格で。ぜひお願いしますw

で、当日お台場のあるお店でチャーハン食べたんですが、わたしの舌が変でなかったのなら、スープがおそろしくまずかった件w
汁物頼まなくて良かったw チャーハンは盛りも良くて味も普通でした。
でももう一回くらい行って汁物にチャレンジしたい気分だなw


そういえばウチのサイトを見に来てくれる検索キーワードの中で「レゴ X2010 作ってみた」というのがありまして。
さすがにリアルではブロックのピースが揃わなくて作れないので、レゴデジタルデザイナー(LDD)を使って作ってみたりなんかしました。
http://twitpic.com/6o7b3c
上手い人はちゃんとこのサイズでもタイヤパーツ組み込んだりできるんでしょうが、ちょっとそこまでは無理でした。
もうすこし大きいサイズで作りたくもあるんですが、スキル不足ですorz すんません。
だれか本当に作ってくれる職人さんいらっしゃいませんかね〜?

ちなみにX2010ってのはグランツーリスモ5に出てくる夢のレーシングカーで、加速減速・横Gが最大8Gかかる(戦闘機なみ)という人間の限界に迫るシミュレーションモデルなのだそうです。
タイヤをカウルが覆っているとか、エグゾーストの隣に給油口があるとか、長距離を走ることを全く考えられていないスプリントカーです。
瞬発力で最短ラップをもぎ取るみたいな。ある意味男気あふれるクルマです。
これダイキャストモデルとかでないかなぁ……

2011/09/27


先日、LDDでレッドブルX2010を作ったので、興が乗ってるうちになんか作りたい欲がでてきまして、同じくGT5からGT by シトロエンをこさえてみました。
一応コンセプトカーの実車(設定上は電気自動車)は存在するのですが、これもまた夢のクルマですね。
http://www.youtube.com/watch?v=H7j-8AfiwjQ

で、LDDで作ったのがこちら。
http://twitpic.com/6p9tek

でもコレを作ったあとに
http://www.mocpages.com/moc.php/153049
↑を見てしまってですね、あまりのクオリティの違いに愕然w ……orz

http://www.youtube.com/watch?v=X8xXF20Nr-s
あと↑こんなムービーがあったので、↓……
http://twitpic.com/6r936c

やっぱりパーツの使い方にセンスが無いね自分。
どんなパーツがどこに使えるか、逆に言えばパーツの形を見て何に使えそうか想像する訓練をしないと成長できないわ。

レゴは奥が深いですな。


23日に東京は赤坂のレッドシアターに行ってきました。
「男子はだまってなさいよ!」の「アダルト」という公演です。
これ、ここ10年くらいのシティボーイズの舞台を手がけた細川徹作演出&内容がヤバすぎて映像化ができないという触れ込み&Twitterの評価がかなり良かったので、観に行くことに。
昼の公演だったので、とりあえずヒョンブ食堂(韓国料理屋)で鍋ラーメン(人志松本の〇〇な話・ヨダレがでる話で紹介)を食す。
辛いけど美味い。美味いよ。スープ→美味い→辛い→水→スープ→美味い→辛い→水→スープ→美味い→辛い→水→……
永遠繰り返せますw
そんなわけで唇を痺れさせながら劇場へ。

この公演は25日の夜で千秋楽だったので、おもいきってネタバレできるのだ。
観終わった感想から言えば、本当にいいものを観た充実感と久しぶりに大笑いしたスッキリ感。

テンポの良い政治ネタから始まり……(なぜか皆スケベイスに座っている、地震のゴタゴタで発注してしまったという設定w)
スケベイスがモチーフの教育TV風キャラクター「イッスー」……(口癖は「調子良いッスー!」 ってかスケベイスに目鼻口が描いてあるだけなんだけど、キャラクターに見えてくるから不思議。椅子のおしりを乗っける出っ張りが耳ね。……これ来年のフリマに出てくるのかなw でも「使い方はあなた次第!おしゃれなデザイン椅子!」とかいってオークションにでてるくらいだからなw)
遠まわしな言い方で原発作業員を募集したらAV撮影と勘違いした男の話……(パイプの先に女優さんがいるから、とビデオカメラを手渡され亀裂の撮影に行かされたり、女優さんが興奮すると針が触れるから、と放射線測定に行かされたり、で、興奮しすぎてしまうw 最後は「女優なんかいないじゃないか! 騙したな!! ホモビデオの撮影なんだろ!!!」とw 個人的には「お前が男優か!」と東○社員にカウンタを押し当てながら「ノンケか……」とつぶやく所で爆笑)
柳沢慎吾が甲子園をすべて再現するモノマネ……のモノマネww
スタジオジ○リのやる気まんまん……(コ○リコ坂からにあたって、父と息子を追ったドキュメンタリーのパロディ。オットセイが貝に入るまでを描いたアニメ映画を作るまでのドキュメンタリーw 本物のドキュメンタリー見ていたらもっと笑えたかもしれない。スタジオズブリという成人向け同人サークルがあるのを知ってるし、耐性はあったんだけど、個人的には終始苦笑いw だれか途中で帰っちゃったしw オットセイの背中に何かついてるなーと思ったら真珠だったしw 王蟲っぽいと思ったら光るし! 赤にも青にもw)
ジャ○ーズがあの手この手で森○子を始末しようとする話……(これは動きが半端無く面白かった。言葉ではうまく説明できないが、実写版五月女ケイ子のイラストといった感じ)
場面転換で舞台上でナマ着替え……(ってか服を脱いで、服を着る、といった日常の動作がなぜここまでおかしいのかw)
レコーディングでどうしてもゲップが出てしまうアーティストとプロデューサーの話……(打ち上げがしたいだけのプロデューサー、いつもこっそりアーティストにコーラを手渡すマネージャー、ゲップがメインになってくるレコーディング、いわゆるちょっとずつずれていく系のコントだが、見ていて安定)
そして大トリはオシャレ研究所……(いくつか面白い小ネタがあるんだけど、それは全部最後の大ネタへの布石。最後の大ネタは表参道原発を舞台に繰り広げられるトレンディドラマw 謝罪会見をする○電社員にツッコむ女性リポーター。しかしいつしかその二人は恋におちてしまう…… 様々な(原発の)トラブルを乗り越えながら二人は……みたいなw でもね、このコントはすっごくキングオブコメディの今野さんがかわいいのw もう広末涼子にしか見えないw キムタクwに(冷却)水をバシャバシャかけたりとか。あとキムタクwはメガネとかガイガーカウンターとか何でも噛みすぎww)

そんな感じの二時間、たっぷり堪能しました。
これ何度も足を運んでる人が居たって言うけど理由わかるわー。
自分もまた観たいと思ったもん。原発ネタw

ちなみに来年は記念すべき男子〜10周年めだそうです。7月に下北で公演予定。
下北か、ようし、レコード掘りに行くぞ!←


あ、ちなみに、劇場で五月女ケイ子さんデザインのアダルTを買って来ました。
http://www.dansiwa.com/adult/tee.html
(公演終わったんでもしかしたらそのうち↑URL消滅するかも)
これのグレー。ネタとオシャレのバランスがいい。
完全にネタのTシャツも持ってるんだけど、オシャレ使いができないと家でしか着られないじゃん?
任天堂公認のKing of Gamesとかもカッコイイよね。
でも個人的にネタとオシャレのバランスが至極なのはイギリスのUniformというブランドのTuck'n'dibsライン。
http://www.uniform.uk.com/browser/tuck_asian.html
これのスシ(マグロ)が欲しいんだけど。ちなみに天ぷら(ブラウン)所持。

そんなこんなで「アダルト」見てたら
http://twitpic.com/6qu6g7
↑んなデザインが思い浮かんだ。
B地区w


あとニュートリノの話がしたいんだけど、長くなっちゃったからまた次回!

2011/09/30


さて、予告したニュートリノの話です。
ふつうのポピュラーサイエンスファンとしての考察なので、その程度だと予めご了承ください。

ミュー型ニュートリノが光(光子)より速いというニュースが新聞を賑わせましたが、私は以下のように考えます。
まずニュートリノがほんのすこしだけ速かった、数字で言えば、光が約730キロ進む間(約0.00243秒)にニュートリノは約730キロと18メートル進んだ、という面に着目したい。
超ひも理論によればこの宇宙は11次元であると言われています。我々が知覚・観測できるのは空間3次元と時間1次元のみの時空です。
(時間の概念が2次元より多くあってそれが影響しているという説も面白いんですが、これは考えると頭がパーン!ってなるので除外)
私は、観測できない残りの7次元(便宜的に余剰次元と言います)がすべて空間であると仮定した時、光はその余剰次元に沿って振動しているのではないかと思うのです。
超ひも理論によれば、余剰次元は観測できないほど小さく(プランク長=1.616199*10のマイナス35乗メートル)まき上げられているとのことですが、この距離を光が振動していると仮定すると、その振動の周期は超概算ですが4.36*10のマイナス39乗秒(0.00243秒/18メートル*プランク長*2)。
これは物理的意味を持つ。
光が基準の話になりますが、光がプランク長だけ進む間の時間(プランク時間=5.4*10のマイナス44乗秒、これより小さな値で物理的意味を持つものは知られていない)よりかなり大きな値です。
また、現代の技術で検出できる最小の時間単位はせいぜい10のマイナス16乗秒程度。
プランクサイズより大きく振動していても、この科学的限界を突破しないかぎり検出は不可能であるわけです。
ではニュートリノはどうなのでしょう。
おそらく、ニュートリノは、この3次元にきつく縛られており余剰次元に振動しないのではないかと。
振動しない(余剰次元に寄り道をしない)ぶん、光より速い。
なぜ光は振動して、ニュートリノは振動しないのか、そこまで踏み込んでは居ませんがだいたいこんな事を考えておりました。
物理学者の皆さんはどんなことを考えているのでしょうか。
真っ先にホーキング氏とロジャー・ペンローズ氏の話が聞きたいなぁと思ったりしました。
宇宙はロマンだー!


先日のドイツ旅行の際に撮影した動画を編集したので公開します。
自分の声が気に入らないのとかいろいろな理由でほとんどの音声をカットしています。
30分くらいある動画ですので、みなさん思い思いの音楽をかけながら見ていただければ幸い。
紀行番組を見てる感じでゆったりまったりと御覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=r8Le2jysh-k

2011/10/09


この土日は結構アクティブに動きまわってきました。
出発→東京→新宿→シンセフェス→メガネ屋→時計屋→原宿→ムラサキスポーツ→A STORY→VILLAGE→Lomography Shop→渋谷→galaxxxy→新宿→ハンズ→TATさん宅→同人誌編集会議→寝→朝→笑っていいとも!増刊号観る→原宿→表参道散策→Lomography Shop→東京→クリックブリック→帰宅

  • メガネ屋

いやーやっぱり女の子の店員さんに声かけちゃいますよね、やっぱりw
それはさておき、レンズがダメになっちゃってここ二年ぐらいそのままにしておいたレスの黒縁メガネに新しいレンズを入れたのです。
黒縁安定!

  • 時計屋

メガネ屋で作業してもらってる時に、ちらっと時計を見てた。
noon copenhagenの新作を見つけてちょっと見せてもらう。(Cosmic Planet、Cosmic Ray)
http://www.noonwatch.jp/collection.html
性別を選ばないデザインとカラーのチョイスが絶妙。
シンプルだけど冷たさがなくて、逆にすごくキュートな表情になってる。

  • ムラサキスポーツ

また時計を見るw
nixonの新作が面白かったんだけど、残念なことにwebサイトに情報が無い。
日付やタイマー、ストップウォッチなどが四段にズラッと同じサイズで数字が並んでいて目を引く。
数字のフォントがかっこよかったり液晶のカラーをニ色使用していたり、いま流行しだしているタッチパネル式の操作系統など見所は多い。
また、アナログではメガネのフレームなどに使われるアセテートを仕様して、軽くて大理石のような素材感が面白いタイプのものが出ています。
アセテートを使用するというのも最近の流行のようです。
メガネでもアセテート&メタルのコンビとかあったんですが、時計にも進出し始めている模様。
今後の動向に注目したいです。

  • シンセフェス

いやー芸能花伝舎という建物で行われてたんですけど、道に迷ったw
西新宿から15分くらいでいけるところを小1時間w おれこんなに地図読めなかったっけww
とりあえず神田川に出ちゃったので、方向修正して現在地把握、目的地到着。
KORGのmicroARRANGER(KARMAの後継?)を目当てに行ったんですが、出展がなくて残念。これは楽器フェア(11月開催)フラグか。
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microARRANGER/

  • A STORY

手作りアクセサリーのお店。主にジャンティーク。
全て一点もので、作家さんの個性と魂をガツンと感じられるお店。
パッと見るとシンプルな造形なんだけど、既成パーツは一切無く(アンティーク時計のアレンジなどは除く)真鍮を切り出して削って……といった気の遠くなるような作業を経て誕生したアクセサリーは超魅力的。
今回は作品を見せていただいただけでしたが、次は何か手に入れたいなぁ。
http://handmade-watch.com/top.html

  • VILLAGE

昔はa Little Villageというお店だったんですが、移転して名前もVILLAGEに。
結構よくアーティストさんとかに衣装提供してたりするお店。
YOUさんやgacktさんが来るらしい。
結構DAIGOさんが着てたりする。
で、9月の終わりにSABOTAGEというブランドの新作ポンチョが入荷! という話だったので、見に行ってみたら完売してたorz
なんだよー。
でももしかしたら再入荷するかもしれないとのこと。可能性を信じて待つ。
http://ameblo.jp/village-shop/entry-11030840557.html

  • Lomography Shop

この間購入したタングステンフィルムの作例が見たくて訪れる。
本当は一回目行ったときには既に36枚撮り切っていて現像に出すつもりだったが半分も撮れていない状態だった。
ポジにするかクロスプロセスにするか迷ってた。
お店の人によるとクロスのほうが面白いという話だったので、二回目行ったときにクロスでお願いしてきた。
いやしかし、身構えて写真を撮り歩いたものの、あんまり撮る所ないねw
まぁ最近個人情報がなにかと面倒なので、なるべく人がこっち向いてないところを撮ろうとか、いろいろ考えてるとスナップポイントが見つからないわけで。
スケートボードショップで女の子がショウウィンドウ覗いてるところとか撮りたかったんだけどなー(撮れなかったのでここで言う)
またタングステンはISO感度が64つー。暗い所で三脚無しで撮れないというのもにんともかんとも。一応F1.8のレンズ装着してなんとか撮ったけどw
ともあれ、現像されてきたフィルムが楽しみです。二回ぐらいミスショットしたけどw

  • galaxxxy

当日の服装galaxxxyでキメて行きましたw このお店も芸能人御用達。仲里依紗ちゃんが愛用とのこと。
渋谷が劣化していると言われている昨今でもかなりエッジのきいた部分の一つ。
レギンスを一着購入しました。
サボのポンチョが買えなかったので、ストールどうしようかなぁ……と迷って結局保留。
カップケーキトレーナーも気になったんだけど……ああー。

  • クリブリ

毎年恒例になっているアドベントカレンダー(レゴシティ・レゴスターウォーズ)を購入しました。
アドベントカレンダーというのは12/1から12/25まで一日ずつクリスマスをカウントダウンしながら、一日一個ずつおもちゃが出てくるもの。
んまあ、もう中身何が入ってるか知ってるんですがw順番はわからないので楽しみますw
でもここ数年買ってはいるけど開けてないので、三年分ぐらい大人開けしようかなw

というわけで、結構いろいろ歩きまわったらもう脚がボロボロになったw
カッコつけてブーツで歩きまわったら重いやらなんやらでww 歩きまわる時はやっぱりスニーカーに限るw
でもブーツ履くと背が高くなるんだよねw

まあいっか。

2011/10/14


GT5 が spec 2.0 になったんで久しぶりに写真を撮ってみる。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6242573192/

アーケードモードでは一足早くDLC提供予定の新型カートに試乗できます。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6242055913/

125ccもあるとパワーもひとしお。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6242572042/

実際のカートにも久しぶりに乗ってみたいけど、そのあと二三日腕が使い物にならなくなるw
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6242570468/

定点でレースリプレイを観たいという夢が図らずも一部叶った瞬間。
いまサウンドシステムがチープなので5.1chで視聴したいところ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6242054089/

タイヤが空転する、キュキュって音がいい。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6242054569/

2.0になって天候も自在に操れるようになりました。
マットブラックのX2010渋い。X2011が待ち遠しい。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6242056821/

豪雪の中を走る。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6242053371/

その他、上記とあわせて合計17枚UPしましたんで是非御覧ください。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/sets/72157625836349900/

しかし、11/25でGT5発売一周年かぁ……。
希望としてはなんか記念DLCが来てほしい。
モーターショー&クリスマスで12月に2発DLCが着弾すると嬉しいなぁ。

2011/10/15


こないだlomographyに出したフィルムが上がって来ました!
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/sets/72157627771787569/
まだまだフィルムがあるのでどんどん撮るよー!
とりあえず今回36枚撮った中から18枚ピックアップ。

その中でも気に入ったものをいくつか。

東京駅のクリブリ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245143809/

新宿にある芸能花伝舎(シンセフェス会場)の片隅。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245144353/

渋谷のアウディショールーム。未来的な建物。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245144725/

ハロウィンも日本に浸透してきましたね。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245666644/

夜の渋谷。一応F1.8あればISO64でも撮れるっちゃあ撮れる。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245666906/

原宿キャットストリートにて。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245145779/

これも原宿。階段の上にお店がある。個性的。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245146269/

おしゃれなカフェ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245668268/

原宿のシューズショップ。わかりづらくても人が写ってるとアクセントになる。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245147155/

電線のある空って意外と好き。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245669230/

渋谷にぽつんとあったお寺の境内にて。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6245148143/

露出オーバー気味に撮っていたのが原因かもしれませんが、タングステンのクロスプロセスって思ってた以上に赤みが強く出るなぁという印象。
今度はクロスにしないで試してみようと思った次第。
ちなみにぼんやりしている写真はDIANA F+用のプラスチックレンズを改造してフィルムカメラに装着して撮りました。
なんだかうまくフォーカスが合ったのは儲けものw
でも色味が結構ウォームな感じで出るので、逆にしっかりしたレンズでパキッとしたコントラストを出したほうがいいんじゃないかと思った。
現像にお金がかかるし、デジカメのように何枚も気軽に撮って試せないけれど、この色はこのフィルムにしか出せない色。
じゃんじゃん撮っていい写真が一枚でも残せればいいなあと思います。

2011/10/18


GT5のDLCが来ました。
とりあえずレーシングスーツ類はいらなかったんですが、セットで同じ価格だったのでセット版を購入。
早速色々試してみる。

配信されるクルマ類に魅力がないなぁ……という人が周りに多かったんですが。結構カッコイイですよ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6256823485/in/set-72157625836349900

ロードスターTC。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6257354646/in/set-72157625836349900/

オバフェンのNA。個人的にはフェンダーミラーだったら100点。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6257354932/in/set-72157625836349900/

やっぱりリトラ大好きなう。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6256825431/in/set-72157625836349900/

カートスペースってやっぱりカートしか走行できないみたい。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6256824341/in/set-72157625836349900/

でもコース幅もそこそこあるし、低馬力のクルマなら面白いと思うんだけど。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6257353840/in/set-72157625836349900/

こんなカート場があったら通うわ。きっとDJスペースとダンスフロアとラウンジがあるに違いない。ちなみにドリンクメニューは牛乳。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6257353688/in/set-72157625836349900/

ミリタリーカラーに塗ってみた。渋い。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6257354436/in/set-72157625836349900/

このプリウスは化物。エンジン音、エクゾースト音と実際に出てるスピードが吊り合わないw 静かに200km/h近く出てたり鬼です。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6257355962/in/set-72157625836349900/

そして電磁回生ブレーキのお陰でビタッと止まる。かなりコーナーの奥まで突っ込んでもOK。フロントタイヤの後ろからちょこっと出てるマフラーがチャームポイント。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6256826623/in/set-72157625836349900/

インプレッサTC。ブルークロムを塗ってある。インプって言ったらブルー。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6256826779/in/set-72157625836349900/

ある意味夢の車ですね。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6256827151/in/set-72157625836349900/

スーパーモンスター。X2011プロト。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6256825721/in/set-72157625836349900/

よりスマートに、より攻撃的に。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6256826091/in/set-72157625836349900/

ん?
http://twitpic.com/725dyb

563km/h wwwwwwww
http://twitpic.com/725euv

とりあえず、600km/hを目指してみたいと思いますw

2011/10/21


今日はボーカロイド3の発売日だそうで。
個人的には「ふーん」くらいにしか思ってなかったんだけど、なんか音声データを坂本美雨さんが提供しているとのことで、ちょっと興味が出てきた。
ボカロ2のデータも引き継げるとのことで(個人的にはボカロ1のローラの声が好きなんだけど対応しないらしい)moveのYURIさんの声も使えるのかぁと。
あとボカロの声は子音が弱くてタチツテトの発音に不満があった(発音が綺麗過ぎる)けれど、ボカロ3のエディタでは子音と母音の強さが細かく調節できるとか。
うーん、これなら使えそう?
と、思ったけど、ボカロにあまり目が向かなかったのは歌詞が書けないからという理由もあって。
でも俳句とか短歌は考えるの好き、ならそっち方向でやっちゃおうか、と厳密な連歌じゃないけどやんわりつながった七首の自由律短歌を作った。
これに後でメロディをつけます。あくまで予定だけどw まだボカロ3買ってもいないし……
で、さっき坂本美雨さんって書いたけど、聴いてみるとめぐっぽいどのウィスパーボイスのほうが好みなんだよね、どうしようw

【金木犀】
硝子窓 引いて 頬緩む時 深呼吸芳しい 金木犀 (がらすまど ひいてほほゆる むときしん こきゅうかぐわし いきんもくせい)
芳しい 樹に可憐な 橙の粒子 黄金色した アスファルト (かぐわしい きにかれんなだ いだいのりゅ うしこがねいろ したあすふぁると)
公園の 樹々が黄金色に 燃える前 笑う 黄金色の南瓜 (こうえんの きぎがこがねい ろにもえる まえわらうこが ねいろのかぼちゃ)
情熱に 燃える桜の 葉擦れ音 囁くは春の 淑やかさよ (じょうねつに もえるさくらの はずれおと ささやくははる のしとやかさよ)
葉擦れ音に ふと仰げば 頭上高く 筋雲が 青空に浮かぶ (はずれおと にふとあおげば ずじょうたか くすじぐもがあ おぞらにうかぶ)
青空に 遠く祭囃子が 聞こえて そっと 硝子窓を引いた (あおぞらに とおくまつりば やしがきこ えてそっとがら すまどをひいた)
硝子窓 引いて 金木犀の 香り無く 冷気が鼻腔を通る (がらすまど ひいてきんもく せいのかお りなくれいきが びくうをとおる)


窓を開けたら金木犀のかおりがする、秋の訪れを察知してにやにやする。オレンジ色の小さい花が可愛い。道路には花が落ちて金色の絨毯みたくなってる。
あとこの季節になると紅葉の前に家庭の玄関が紅葉する(オレンジ色のかぼちゃでいっぱいになる)よね。
ああ公園の桜が燃えるように紅葉している。春の可憐な花とは対照的に情熱的だなあ。そんな大きな桜の上を見ると、奥のほうに筋雲が見える。空が高くなったわ。
高くなった遠くの空から祭囃子が聞こえて、おお、祭りかよ、と思ってそっと窓を開けて聞き耳を立ててると、もう空気に金木犀の香りはしなくなっていて、冷たい乾いた空気が鼻をついて、冬の到来を予感させる。

まぁこんな感じの歌。開けた窓がしまってないのにまた開けるのはおかしいとか、詠んでる人が部屋の中にいたり外にいたりするとかいうのは気にしないでくださいw
やっぱりピアノのしっとりした旋律がいいと思うんだけど、鍵盤が弾けないから嘘運指になるのが難。
どうしよう、とりあえず構成をあれこれ考えます。

2011/11/08


ペプシピンクは飲みましたかw?
前回の日記から間が開いてしまいました。

さて、11/3にはイラストレーター・映像作家など多方面で活躍される五月女ケイ子さんの開運展(最終日)に行ってきました〜
実は10月末にも一回行ってるので二回目。
一回目行った時目に止まった開運だるま(ドラゴン)。
あー欲しいなぁ、残ってるかなぁ、と思ってたら残ってたので「これは運命」と思い購入。

お顔がかわいいです。
http://twitpic.com/7a8v7u

後ろはこんな感じ。
http://twitpic.com/7a8w1i

ケースに入れて飾ってあります。
http://twitpic.com/7a8wvw

東京駅大丸の文具売り場をぶらぶらしてたらペーパークラフトの小物がたくさん売っており、そこにあったフエルトのツリーがこのだるまに合うなあと思ってちょこっと工作。
ケースに直に接着しようとしたらうまく直立しなかったので、紙を小さく折って支えにしてあります。
後ろからは眺めないお約束(笑)
もともとこのツリーはシールになってるので、裏面は接着面なのです。

ちなみにこの開運展、入り口に200万円の壺(笑)が飾られていたのですが、最終日、2000円で叩き売られてました。
速攻で売れたそうですけど。
イラストも最終日には殆どなくなっており、私が入ったときには、ちょうど女性が購入されてるところでした。
いろんなだるまもありましたが、みんなどこへお嫁にいったんだろう。
皆さんが開運してくれるといいですね。


さて、そのあと、11/5-6には草津へ温泉に入りに行ってきました。
昨年までは、大学母校の学園祭に毎年行ってたのですが、学生が定員に足りずクローズすることになってしまい、もう学園祭も無いのです……
例年ではその時にサークルの同窓会的なものも開催していたのですが、同窓会だけでもどこかで開くべ、ということで草津に。
友人のクルマにのっけてもらい、高崎から草津へ。
http://www.youtube.com/watch?v=WczazgSsu_Y

全行程じゃないですけど、峠道とか紅葉とかが目立った所を編集してお届け。
等速だとちょっとまったりしすぎてスリルが無いのでw倍速で。
高速道路を撮ったDVDとかもあれ三倍速で流してますからねw

行程としては、
家→東京駅→新幹線→高崎→飯→ドライブ→草津→迷うw→ホテル着→タクシーで湯畑へ→地蔵の湯→熱いw→地方の居酒屋っぽい店で飯→用事で参加できなかった十八くんがTELで参戦→蕎麦屋→ホテルに戻る→部屋で飲み会→ポテチの塩キャベツ味がやたら美味い→ポリンキーのチーズバーガー味が微妙→working!!を見る→Fate/Zeroを見る→就寝→朝→ゴーカイジャー→飯→ご飯を2.5杯食う→再度湯畑へ→土産とか買う→散歩→超雨降りだす→羽虫を吸い込む→苦しくて死にそうになる→体力・精神力ほぼゼロ→昼飯抜く→ドライブ→高崎のとあるカフェでおやつ→レモンシブースト美味い→高崎→新幹線→東京→家
こんな感じ。
今度は大江戸温泉でOFFです。楽しみ。


GT5の写真も幾枚かあるんですがまたの機会に。

2011/11/27


なんか最近は特に大きな事がなかったので日記が停滞してしまいました。
そんなんで、別にスルーしてもいいんですが、雑誌を結構買ったのでそのことでも。

  • 女優美学II

表紙の宮崎あおいさんに惹かれて買ってしまいました。
皆藤愛子さん、榮倉奈々さん、小西真奈美さん、井川遥さん、鈴木杏さんなどキレイどころがてんこ盛りで目の保養になりました。
とくに宮崎あおいさんと鈴木杏さんの美しさはすごい。神々しさすら感じました。
鈴木杏さんは美少女から美女への転身をはたして、これからもどんどん美しくなるのではないかと。
そして井川遥さんの大人の魅力と言うか艶めかしさというか、色香が尋常じゃない。すばらしい。

  • THRASHER

スケボーの雑誌です。
本屋に行ったら田舎の本屋にも関わらずスケボー系の雑誌が3種類もあって、最近また流行しはじめてるのかなぁ。
たしかに原宿か渋谷に居た女子中学生っぽい女の子が「あたしスケボー乗れるようになりたいんだよね!」とか行ってるのを聞いたし。
スケボーのトリック見るのは好きなんですが私は体力筋力がなくて全然ですね。
オーリーぐらいはできるようになりたいんですが、脚の引きつけがぜんぜんできなくてデッキを上手く擦れない……
でも最近はジムで鍛え始めてるので、また再開したいなと思う所存。

  • デジタルテレビガイド

毎年この時期には買っちゃう12/31までの番組表が載ってる雑誌。
数年前まではBLTを買ってたんですが。サンタガール姿のスザンヌさんとか若槻千夏さんとかほしのあきさんにつられて……
それはさておき、12/31まで載ってるとは言え、番組未定というのが多くてあんまり機能しないんですけどね、なんか年末の雰囲気が味わえる風物詩的なもので。
一般地デジ放送に比べてBSは結構プログラムが決まってまして、中でも紀行番組をたくさん放送してくれるのが嬉しい。
NHKの世界ふれあい街歩きを始めとして、ちい散歩やモヤモヤさまぁーずなど見ちゃいますね。
12/31もそういう番組やってくれればいいのになぁ。世界の大晦日を回るみたいな。
まぁとりあえず今わかってるだけで、NHKは紅白、日テレはガキ使、フジはものまね紅白ということらしいですが。
ま、ガキ使の笑ってはいけない空港が鉄板かなーと思います。空港ファンにとっては建造物を見るだけでも(茨城空港でロケしたらしいです)ヨダレが出てしまうわ。

  • 週間ダイヤモンド特大号

世界の空大争奪戦 エアライン&エアポート特集
ということで航空・空港ファンにはたまらない内容なんですが、どちらかと言うと経済とかビジネスよりの内容で、旅行者よりビジネスマンが読む内容かなと。
空港やエアラインのベスト・ワーストランキングとか面白い内容はありましたが、写真がちょっと少なめで残念。
ちなみに我が成田空港はワーストで1位(都心に遠い)、ベストで3位(清潔感、安心感、ショップの充実)に位置しています。
やっぱり都心に遠いのはネックですよねぇ。

  • pen+

エアライン最新案内
写真いっぱいで楽しい一冊。旅行者の視点で書いてあるのが嬉しい。
最近の流行はやっぱりLCC(ローコストキャリア)のようで、アジア周遊とかヨーロッパ周遊の地域別トリッププランが載っていたり、空港ファンには嬉しい是非行ってみたい空港特集が結構なページ数であったり永久保存版という触れ込みにふさわしい一冊。
あー海外旅行行きたい!!

2011/12/03


年の瀬も迫ってまいりました。
もう今年も一ヶ月を切り、一年で一番華やぐ季節。
もうそろそろ一年を振り返って総括をして、来年の目標を見つけるところですが、昨年末に決めた今年の目標を何一つクリアしていないことに愕然。
でも良い出会いがかなりたくさんありました。
本当に人間のつながりというのは何にも代えがたいです、ありがとうございます。

さて、今週の月曜日は渋谷WASTED TIMEさん【http://www.wastedtime.jp/】で行われたシンセバーに行ってまいりました。
第一夜のmoogナイトは体調不良で行けず、第二夜のprophet5ナイトに初参戦です。
シンセについて熱く深く語るこのイベント、私もシンセ好きを公言していますが、やっぱり本当に愛しちゃってる人はランクが違います!
もはや話についていけないww
1978年の話とか、俺まだ1歳だしwww
それに、音楽に興味を持ちだしたのが中学の頃、しかもゲームミュージック。
高校生になってもほとんど芸能人に興味は無く「……おまえ中井貴一知らないの……!?」とか言われたのは黒歴史w(今では半ばアイドル・女優ヲタですがw)
大学に入ってようやくいろんな音楽を聴き始めた感じなので、昔のPOPSのセットリストなどで「この音はオデッセイだけど、ライブでは違うシンセ使ってた」とかそういう話題は全く縁のない生活。
思えば大損をした学生時代でした。でもゲームミュージックに出会えたことは幸せです。
でも、シンセについての熱い思いをビシバシ感じることができる夜でした。
次は何がやってくるか……またアナログシンセで来るか? DX7まで飛ぶか? DX7だったら福田裕彦さんとか是非呼んで欲しい!!!!!
てか、氏家克典さんを始めとして、第一夜のmoogナイトにはあの松武秀樹さんが来たらしいんです……。恐ろしいw
シンセ界隈の大御所がひょっこり現れるので、私みたいな「にわか」には心臓に悪いです……。
ちなみに名言がいくつか「アイドルみたいなPOPSは音楽的な実験がしやすい」「わたし鍵盤それほど弾けないんで……」というシンセ番長のお言葉。
ちょっと商業POPSだろ?と一括りにしていたアイドル曲を掘り下げて聴いてみたいと思ったと同時に、私も鍵盤が弾けないので、トラックメイカーとして励みになりました。
それから氏家克典さんのシンセ生演奏を拝聴しましたが、Cの鍵盤が一部破損していたにもかかわらずそれを感じさせない超絶プレイには圧巻でした。
最高の夜をありがとうございました。また次も絶対行きます!!

シンセバーオリジナルカクテル シンセサイダー これおいしいけど強かった…… テルミントという新カクテルもあったけど飲めなかったよ……
http://twitpic.com/7nchfd
シンセ番長・齋藤久師さんと、DJ&コメンテータ−・玉山詩人さん
http://twitpic.com/7ncj3f


ふらふらっとアキバヨドバシの模型コーナー行ったらBB戦士のクシャトリヤ売ってたので確保。
殆どプラモ作らないのでこれくらいの規模のプラモがちょうどいい。それに各部のシルエットもさすがバンダイと言った感じでよくできています。
塗装とか無理なのでライティングでごまかす(笑
写真は全部素組状態です。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6424798891/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6424800127/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6424801443/
いやーカッコイイ。つや消しクリアぐらいは噴いたほうがいいのかな?


で、船橋のららぽーととビビットスクエアに買い物に行ってきました。
今クリブリ(レゴショップ)では4990円以上のお買い物をするとプレゼント応募用紙がもらえまして、抽選で素敵な賞品が当たるイベントを実施中。
前から欲しかったクリスマスポストオフィスなどを購入して応募してきました。
お目当ては、非売品のジャンボフィグか、またはクリブリ商品券5万円。
結果発表は来年1/2です。当たれ!!
ついでに宝くじも買って来ました。
この際全部あたっちゃえばいいじゃない!!

ともあれ、店内はクリスマス一色。
サンタのオーナメントが可愛いビビットスクエア。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6444307035/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6444308113/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6444309205/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6444310091/
エレガントなパープルのツリーのららぽーと。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6444310897/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6444311731/
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6444311731/
表参道や丸の内のイルミネーションも見に行きたいものです。

2011/12/11


土曜日にお台場で行われたDS-10ピクニックに行ってきました。
DS-10というのは、Nintendo DS用の音楽ソフト。
まぁそれだけではなく、電池駆動できる音楽ガジェットを鳴らしてごはん食べてお酒飲んで遊ぼうという企画。
もともとは3年くらい前の冬(DS-10が出たての頃)にわたなべさんとお台場でセッションしたのが最初。
えーと、調べたら2008/12/21となってました。
あの頃は二名でしたが、モバイル音楽ガジェットの種類も増えまして、もはや10人を超える大所帯になりました。
これもすべてわたなべさんの人徳。私はしばらく引きこもっていたので……w
やっぱり人の繋がりって大切だよね、と思ってこれからはいろんなイベントにできるかぎり顔を出すようにしていくつもり。
ピクニックとかで知り合った皆さんよろしくね。でも逆にぼく人の顔と名前が覚えられないんだ、ごめんねwww
人見知りで挙動不審な人物ですがキモがらないでお付き合いくださいwww
それはさておき、会場、というか公園ではビート班とチルアウト班に別れて(チルアウト班は私一人でしたけどwww)、思い思いに音を出して酔いしれるタイム。寒かったけど!!
私はTENORI-ONとiPadで参戦。TENORI-ONの弱点は昼間LEDが見えないww!!! ので、日が傾くまではiPadのアプリで遊んでました。
そこになんと佐野電磁氏(ナムコなどでリッジレーサーや鉄拳などのコンポーザーとして活躍した後独立し、DS-10などを製作したDETUNEを立ち上げた方)がいらっしゃって、初めてちゃんとご挨拶をさせていただきました。
シンセの事など、少しだけですが話すことができて大変嬉しかったです。
日が落ちて解散となったわけですが、私は少しお台場に残って、パラパラとカップルが闊歩する中、「てめえらのために演奏してやってんだから耳かっぽじって良く聴けよな!」というオーラを発しながらTENORI-ONプレイ。
特にテクニカルなこともせず、ベーシックな演奏です。
夕景をバック移りゆく空色にも注目です。
http://www.youtube.com/watch?v=QRs0UMEgVQE

何度か同じ事を書いているかもしれませんが、佐野さんとの会話でDTM歴をぶわっと思い出して懐かしくなったので、そのことについて書きましょうか。
初代ドラクエ3が出て、ゲームサントラなんてのがある事を初めて知ってCDを購入、ブックレットにスコアが掲載されてて、お家にあったPC8801-SRのN88ベーシック、PLAY文でドラクエ曲を鳴らして遊ぶ。
また、初めて88版イース3をプレイし、ファルコム作品に触れる。時は流れ、PCエンジンで移植版イース1&2をプレイし、BGMに感動を覚える、同時に、イースのFM音源版サントラを購入し、原曲のクオリティにも度肝を抜かれる。これにもスコアがついていた。PCエンジン版のBGMとFM音源版のBGM。「アレンジ」に興味が出てくる。
その頃、A列車で行こう3がやりたいがためにPC9801-VMを買っていた。同時にMIDI音源モジュールの存在を知る。拡張ボードタイプのLA音源とミュー次郎でバンドスコアを打ち込んだりして遊ぶ日々が続く。また、ベーマガ別冊のコンピュータミュージックマガジンを購読。
CMMには5インチフロッピーでデータがついてきており、プロや投稿者のデータのクオリティに唖然とする。その頃、GM規格ができはじめており、LA音源からGM音源、たしかヤマハのTG-500を手に入れる。同時に、レコンポーザに打ち込みソフトを乗り換える。
レコポの数値入力が便利すぎて、ピアノロールエディタには戻れない身体に蝕まれて行く。また、ゲームミュージックの耳コピ、アレンジにのめり込んで行く。カシオのMIDIアウト付きキーボードを買うが、鍵盤が弾けないことまでは考えてなかった。
GS規格が台頭しはじめ、TGを手放してSC-33を手に入れる。この頃、PCはウィンドウズに変わり、レコポ95+SC88proという布陣に変わってくる。ほぼファルコム作品のアレンジを中心にたまにオリジナルを作る体制へと移行。
CMMは独立した雑誌となり、フロッピーだった付録もCDにまで進化してた。ブラザーナオさんとか神だった。また、インターネットの黎明期、MIDIデータのやりとりでかなりの方のデータを聴かせてもらい勉強した。インプリメンテーションの読み方もこの時に学んだ。
音楽系の雑誌をちょくちょく手にするうちに、キーマガが愛読書になった。キーマガではシンセの基礎知識をかなり学んだ。ビンテージシンセから最新のマシンまで。ちょうど2000年頃に、ER-1と出会った。かっこ良いから欲しいと思って買った。
はじめの頃はSC88proとER-1を同時に鳴らして遊んでた。でも、MIDIでの配布は環境が同じじゃ無いので難しい。また、著作権の関係でデータの取り扱いが複雑になってきた頃、mp3という救世主が現れた。DAWソフトを導入する決意を固める。
DAWソフトの選定は迷ったが、石野卓球がCubase使いというのを知り即決。ASIO対応のサウンドカードとCubase VST 5を導入する。ピアノロールエディタに拒絶反応を起こすもなんとかなった。
様々なVSTiが出る中、IKのサンプルタンクXLは超お気に入りの一つになった。今まで培ってきたマルチティンバー音源に近い使用感と音色の豊富さ、エフェクトのクオリティ、全てが素晴らしく、ほとんどこのソフトシンセだけで完結させることもしばしば。
ハリオンやFM7など、ソフトシンセを幾つか導入しましたが、未だにメインで使ってるのはサンプルタンクです。
魅力的なハードウェアシンセ花盛りの時代を迎え、E-MUのXL-1やプロオケ、ローランドXV-5050、V-Synth XL、TX81Zや01W/Rなど新旧織り交ぜて導入する日々が続いた。今では数を減らしましたけれど。
今では、サンプルタンクでスケッチを作ってから、必要であれば他の音源に差し替えるなどの制作技法になっています。しかし打ち込みは派手さがなく、楽器は弾けないけどプレイしたい! という要求に答えてくれたのがテノリオンでした。
現在の私は変革期にきています。音楽スタイル、演奏スタイルを固めるために何をしたらいいか。テノリオンの導入やカオスパッド、楽器としてのiPadの導入など、模索中で苦しいけど楽しい状況です。DS-10など新しいガジェットが到来しています。
この玉石混合の時代、一時期下火になっていた、シンセ、しいては楽器に対する思いは日に日に強くなるばかりです。ピクニックや各種イベント、様々な方々との交流を糧にして、次の自分を見つけて行きたいと思っています。ご静聴ありがとうございました。この時代をいきられて本当に幸せです。
わたなべさんやそのほかのピクニック関係の皆さん、ソフトウェア開発者の皆さん、本当にありがとうございます。これからも末長く音楽を愛する仲間として名前を刻んでいただければ幸いです。
ちなみに私の音楽リスニング歴は、ゲームミュージックサントラ→アニメサントラ→音ゲーサントラ→ダンス音楽→トランス→ハウス→シンフォニックメタル→プログレッシブロック→音響系エレクトロ……みたいな流れです。

余談ですが、ピクニック参加する女子率が上がって楽しくなって来ましたwww
わたなべさんの相方は可愛いし、ハク美人姉妹は来るしでもっと必死でhshsすれば良かったとかwww

それはさておき、イルミネーションが鮮やかな季節になってきましたよ。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490527619
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490526645
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490525719
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490524921
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490524203

空気が済んで夜景も綺麗です。
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490523255
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490521827
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490520625
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490519527
http://www.flickr.com/photos/10581096@N00/6490518445

あ、そうそう。
途中電池を買いに立ち寄ったショッピングモールで面白いモノを買いました。
http://www.garagecotoys.com/
私スケボー実際には滑れないので、テックデッキで満足してたんですが、スケボーの雰囲気だけでも楽しめて面白いです!! 本来は子供用ですけどね(汗
http://www.youtube.com/watch?v=o4eong2nEkU

月食もあり充実の一日でした。
月食、一応撮りましたが、かなりダメダメだったので、気が向いたら載せます……

2011/12/15


さて、保健体育の時間です。テキストは69ページ!!
今日は愛とセックスについての授業です。

というわけで突然ですが、そんな話題です。

最近ちょっと愛とセックスについて考えさせられる事柄がありまして、なんかココロが重くもやもやしてるのでまとめて吐き出してスッキリしようかと。

どこから話せばいいかな。
事の発端はセックスレスについて。
盛んにいまメディアでも取り上げられてる内容。
それだけ広がってる問題でもあり、逆にメディアが幻影を作り出してる面もあり、やっぱり自分の頭で考えて答えを出さなきゃいけない問題だと思う。
「彼とはココロでは間違いなく通じ合ってるし、愛してる。でも、カラダを求めてくれない。女性としての魅力が無いのかな」

セックスって、種の保存という目的を度外視したら、はたして何のための行為なんだろう。
もういろんな所で言ってるからぶっちゃけるけど、ぼくは生まれてからこの34年間、女性経験ゼロです。(恋をしたことはたくさんありますよ!)
風俗に行ったこともありません。性交渉についてまったく経験がありません。
30歳超えて童貞とかキモーイ!!!! まぁごもっとも。
それはともかく、だからセックスには憧れがあるし、かなり美化していることも、理想が果てしなく高いところもあります。
どっか本番やらせてくれる風俗にいけばいいじゃんとか思うかもしれないけど、ぼくには無理。
知人のカップルとか見ると、「会うたびにヤッてるんだろ!」とか卑下た考え方もするし、言葉では「俺もセックスしてー!」とか言う。
でも実際、何らかの手法を取れば簡単にセックスなんてできる方法がある。でも無理。
なぜなら、何も知らない女の子と小一時間話しただけではそのヒトの事なんか何も解らない。
信頼もできない初対面の女の子を抱くことなんてできない。
相手がどういう性格で、どんなことが好きで、どんな価値観をもってるか、少なくともトモダチになってからじゃないと無理。

もちろん一人で性欲の処理はします。
でも普通のポルノ雑誌やアダルトビデオでは感情移入ができない。やったとしても一回抜いて飽きちゃう。
だから、その人への冒涜になっちゃうかもしれないけど、感情移入のしやすいアイドルの写真集とか、二次元のキャラクターへ流れてしまう。

もう一つカミングアウトします。これも結構言ってるけど、ぼくはバイセクシャルです。
女99対男1とか、女99.9対男0.1とかそれくらいの割合だけど、女の子が大好きなのと同時に、男にも好意を持っちゃう。
種の保存を超えた性行為を想像することがある。
それを考えた時、セックスって奉仕することだよな、と思う。
相手を気持ちよくさせたい、相手の悦ぶことをしたいという究極の行為(だって一番ナイーブな場所である性器を晒すことになるんだもん)がセックスだと思う。
相手が相手を想い、互いに奉仕しあう行動がセックスなんだと。ギブアンドテイクの関係。
でも、「私がこんなに奉仕してるんだから、私にも頂戴よ!」こういう関係になったらもう、セックスは人間のエゴでしか無い。
私の性欲を満たして頂戴よ! こんな考えをしたら、それはもうぶっちゃけレイプと変わらない行為。
お互いの信頼と奉仕の最大の表現、それがセックス。というのがぼくの結論。
だからセックスレス、つまり、奉仕したいという考えが生まれない状態になったら、もうそれはダメだと思う。

ただし。
人間は衰えて何時か死ぬ運命にある生き物。
死ぬ間際まで性的な機能が残っているかといわれれば、確実にノー。
人間はカラダを求め合うと同時にココロでも求め合う。
そしてココロの繋がりはカラダの繋がりよりもはるかに高位の次元にある。
カラダの繋がりはそのうち昇華されてココロの繋がりに一本化される。
でなければ、じいさんばあさんになったとき、一緒には居られないと思う。
熟年離婚の問題も、金の切れ目が縁の切れ目ということもあるかもしれないけど、若い時、あんなにカラダを求め合ったのに今は……
そういう面もあるかもしれない。ココロの繋がりにまで昇華できない、現代人の不器用なところ。
セックスをするって、一緒に未来を創ることだとも思う。
ココロを一体化する儀式。もちろんセックスなんて方法をとらなくてもココロが繋がれる例もたくさんある。

ただし、その2。
子孫を残したい思いがあると、一気に事情は複雑化する。
奉仕したくない、愛情がなくなったセックスレスなんか、別れれば済む話。
でも、子孫を残せない身体になってしまったら。
ココロは確実に繋がってる。もうそれは確実。女性としてじゃなく、人間として尊敬して愛してくれてる。
でも子宮の病気や、男性の性的不能、無精子症……
そんなこと誰にも言えないよ、相談できないよ……ってこと。
そして、体外受精や代理出産などの生殖医療に頼らなくてはならなくなったら……
母体への影響、成功率、子供が健全に成長するか、そして費用がどれくらいかかるのか、リスクは……
もう、このあたりになってくると、一人の意見だけでは到底決められないことになってくる。
芸能人ではよくある話だけど、子供を産める、「カラダのパートナー」を見つけること。
これもぼく個人の感覚としては「あり」なんじゃないかと思う。
日本人の感覚としてはたしかに不道徳にあたる行為ではあるけれども、本人の合意と、周囲の理解があれば「あり」
ただし、理解のない人の中傷や、いわれのない差別を受けるかもしれない。
生まれてくる子供も、将来の事を考えると、簡単にはきめられないことだと思うし、法律の問題もある。
簡単に泥沼化する要素を含んでいる。
もちろん、隠れて他のパートナーとカラダを求め合うなんてもっての外。論外。
それは単なる不倫、ココロなんかも絶対繋がってない、良い未来は絶対待ってない。

さて、ぼくの周りには、シングルでも、とても魅力的で光ってる女性はたくさん居ます。
魅力的だからぼくだってコクるし、でもフられたりするし(笑)
女性週刊誌の謳い文句、セックスは女性をきれいにする。
叶恭子の「ヴァギナをコントロールする技術」
「女医が教える本当に気持ちの良いセックス」
たしかに、女性ホルモン、母性が高まれば、女性は魅力を増すことは間違いない。
でも、女性の前に一人の人間なんだ。
人間として素敵で、魅力的で、光ってることのほうが重要じゃない?
何かに没頭する姿、趣味のことを楽しそうに話す姿。
第一印象は見た目で判断しちゃったりするけどさ、やっぱり一緒にいるとわかってくる魅力ってのがある。
そういう姿に惹かれるんだよ。
セックスって一つの手段でしか無い。
セックスがなくたって幸せになれる。
ぼくはそう思います。

キーンコーンカーンコーン。

はい今日の授業はここまで!
次は0721ページだから予習しとくように!!

2011/12/16


2012年の占い本を見てたら、1〜2月に不要なものを捨ててしがらみを断ち切るといいと書いてあった。
たしかに、以前から比べれば物量は減ったし、処分すると気分もスッキリする。
でも部屋の物量、まだまだ減らさないとなぁと思うと同時に、事実まだまだ減らせる。
最低でもあと半分に。モノへの執着、もっと薄くなりたい。
家族の目ももうそろそろ痛いんだwwww

とりあえずは、洋服を1/3くらいに減らす。
同人誌を9割9分処分。
設定画・イラスト集を半分以上処分。
古い雑誌は全処分。
ビデオ、ビデオデッキを処分。
キャッチャー景品・フィギュアを1/10くらいに減らす。
旅行のお土産みたいなキーホルダーとか小物類全処分。
イベントで貰ったもの、コインや切手のDMなど、パンフレット類ほぼ全処分。

よし決めた、明日から一週間を大掃除週間にする!
どんどん捨てる。そんでおしゃれな家具を入れて優雅に過ごす!
有言実行!! 死んだら物理的なモノを持ってあの世には行けない!!

ぶっちゃけ今必要なモノは、自分の感性を磨いてくれる音楽と、ごく一部の本。
音楽を表現する為に必要な機械、写真などの伝えたい記録、それと最低限の衣服と物欲を満たしてくれるモノだけ。
厳選するのもセンス。センスを磨く為には必要なことなんだ。
そしてそのセンスで俺はもっといい曲を書けるようになる。

いま、断捨離の極意がチラッと見えたぞ。
清潔にする事、そして物欲からの開放は二次的な要因でしかない。
人間的なセンスを磨くテクニックを身につけるための修行だ。
来年、俺はもっといい創作ができるようになってる、確実に。楽しみだ。

俺は天才じゃない、どんな状況でも素晴らしい作品を作れる人間じゃない。
それならば、「降りて」来やすい環境を自分の手で作るしかない。
俺は怠け者だ。俺は楽な方に逃げる。俺は目を瞑る。
それでは多分いいモノは作れない。
人間だから、完璧はない。
でも、できる限りの努力はしないと。

いくらいい音楽を聴いても、それだけではいい曲は書けない。
いい料理を食べている人が、必ずしも美味しい料理を作れる訳ではないように!
全ての欲を捨てて僧侶や聖人のようにはなれないけど、きっといい気は手繰り寄せられる! そう信じる!!

俺は正直、批判されることが怖い。否定される事が怖い。無視される事が怖い。
だから、音楽活動をはじめとする創作を発表する時はいつもビクビクだ。
いつまで経っても慣れない。もしかしたら俺にはこういう活動は向いてないのかもしれない。
でも好きなんだ。想像・創造することが好きで好きでしょうがないんだ。

創作は俺の心を開放してくれる。でも結局発表する時は「結果」でしかない。過程は評価されない。
でも、その「過程」では俺は無心になれる。
全身の隅から隅まで研ぎ澄まされる。
俺は天才じゃない。
高まりたい、純度をあげたい。
それが極端な話、モノを捨てるだけで達成できるなら、それくらいの痛みはどうってことないじゃん?

MOTTAINAIの思想もあるにはある。モノは大切にしろ。もちろんそれは否定しない。
だが、論点のズレが発生していると思う。
捨てる事で、モノの大切さも同時に理解できるはずじゃないか。
自分を高めてくれたことに感謝できるではないか。
もう自分の中にモノの魂がうつっているではないか。

魂の抜けた偶像崇拝をいつまでも続けてたってもう意味はない。
気付こう。行動しよう。感謝しよう。そしてセンスを磨こう。
モノを大切にするってことは、そういうことじゃないのかな。って俺は思ってる。
自分を鼓舞するためのこじつけかもしれない。でも間違ってることは決して言っていないと思うんだ。

ということで、俺を正当化するための独り言終わり。
さあ、もうこれで逃げられなくなったぞ。
クリスマスはすっきりした気持ちで迎えられていることを想像して筆を下ろす、じゃなくて置く。
自由に動けるのは転職活動中のいまのウチだからね。仕事始まっちゃったらガッツリ掃除も出来ない。

だから、部屋の大掃除週間が終わったら、だれか仕事を下さいorz

2011/12/18


うぐおおおおおお、部屋の片付けして気分は爽快なんだけど、体中がだるいw
とりあえず残すところはクロゼット一箇所。
しかし中には一番の強敵(と書いて「友」と呼ぶ)が潜んでいるのだ……
つらい戦いになるだろう……
まぁ明日はハロワいってこないといけないので、一日休憩だな。

ってか、全然覚えてなかった金が3万くらい出てきてビックリした。
欲しいものあるけど、とりあえずは貯めとこう。

一応必要なモノを残した感じで、あとは棚に整理するときにまた分別する作業が。
それもめんどいんだが、棚を入れるのはおそらく来年になるだろうから、それまでなるべく不必要なものを増やさないようにしないとな。


先日、日記で愛とセックスについての個人的見解をだらだら書いたんだけど、なんでも創作と結びつけてしまうのは私の癖で治せません。はい。
で、SFのシナリオが思いついたので妄想を垂れ流してみる。
タイトルは「Exist 〜存在〜(仮)」
人間が精神的に究極的な進化を遂げた未来の話。
人間は肉体的関係を持たずとも、ココロを通わせる究極の愛を手に入れる。
既に男女の垣根は無くなり、言わば人類は総じてトランスセクシャルな状態に入るとともに、生殖機能も退化を始めていた。

もちろん世界的にクローンを始めとした種の保存に関しての対策を講じるが、クローン世代を重ねるごとに種が劣化する問題を抱えていた。
また、深宇宙への進出、テラフォーミングの技術も一定のレベル以上にまで発展しない。
外からの知的生命体の接触も無いまま、人口はゆっくりと減少する。

そして、地球での最後の一人が亡くなる。時間が流れる。
やがて、地球に残った比較的知能の高い動物──猿の仲間であろうか──が言葉を操り、文明を作り出し、やがて宇宙に目を向ける。
宇宙の観測者が人類から新しい生命体へとシフトする。この瞬間、宇宙の物理法則は一変する。

しかし、生命が生息できない環境にはならない。
太陽は膨張せず、月は地球の衛星軌道をはずれず、宇宙の膨張は速度を変え、宇宙背景放射の温度も変わる。星の誕生や終焉のプロセスも違ったものになる。
新しい生命体は人類と同じように宇宙を観測し、隣人を探し、宇宙の誕生を予測する。

やがて時は流れ、彼らも究極の愛を手に入れ、緩やかな滅亡の道を辿り、次の生命体の時代へとシフトする。
すると、再び宇宙の法則は変化する……。
何故なら、生命体は宇宙の観測者だからである。
宇宙は生命体に観測されることで、始めて意味を持つ。生命体の存在しない宇宙は消滅する。
いわゆる人間原理である。

宇宙の創造者、つまり絶対的な宇宙の意思は、地球に生息し、繁栄と滅亡を繰り返す生命体のそのものである。
生命体が如何に宇宙を観測するかによって、宇宙の姿は如何様にも変化するのである。
だから、地球以外には知的生命体も居らず(複数の観測者が同時に違う宇宙を観測する状態を避ける)、深宇宙にも進出できず(同じく、別の惑星で独自進化を遂げ、異なる観測者となることを避ける)、タイムマシンも発明されない(異なる宇宙を観測している過去、または未来の生命体との接触を避ける)。

ではその生命体の最初の種は、最初の宇宙を観ていた者ははたして誰だったのだろう。

それは、誰にも、わからない。

ただ言えることは、「宇宙が存在している」、ということだけである。


TwitterやDS-10ピクニックなどでお世話になっている、「odradek 7743」さん、通称ななしさんがM01で創り上げた「rubens」というヒップホップトラックがあります。
http://soundcloud.com/v-hillenbrandt-7743/v-hillenbrandt-7743-rubens
これ、私非常に好きで、ぜひラップを乗せたいなと思いつつストーリーを考えてた。

まだ草案ですけど、以下のような感じで。

あるすえた街の警察署。組織自体がもう腐り始めている。
その地下には窓も無く、タバコの煙で充満している部屋がある。その紫煙で人の顔も見えない。だが、気配は感じ取れる。危険な気配だ。
皆れっきとした警察官である。有能だが人間的に問題のあるものたちが集められている。
暴力に飢えた者、やり手のクラッカー、表情感情を失った冷徹者、様々だ。
唯一まともなまとめ役、チーフ・マックス。彼のおかげでこのチームはまとまっている。
ニックネームは「ゼロワン」
死ぬ(ゼロ)か生きる(ワン)かの戦場を渡り歩いてきた生え抜きの軍人であった。
「マックス」という名前が本名かどうかも解らない、しかし、彼の禿頭の額には「MAX Zero One」を意味する「M01」というタトゥーが彫られている。

ある日、警察署に犯罪予告ともとれるメッセージが届く。「マックスを奪う」と。
警察署内の意見は対立、厄介払いをしたい思いと、問題を必ず起こすものの確実に成果をあげる彼らを失えば、この警察署は機能不全を起こす可能性を孕んでいる。
会議室は紛糾。
そこにタレコミが入る。

「メッセージの送り主が、今夜、クラブファンタムに現れる」と。
マックスは単身ファンタムに乗り込む。
極彩色に彩られたネオン、レーザー光、次々に変わる幾何学模様がスクリーンに映し出されている。
そして身体を突き抜けるバスドラムの重低音の鼓動。みなその鼓動に突き動かされ、激しく身体を揺らす。
耳を劈くような爆音だが、不思議と不快感は無い。どころか、心地良ささえわきでてくる。腰が動く。
男が近寄ってくる。「マックス。気づいているか、お前さんは既に奪われているんだぜ。かまわねぇから踊りまくりな。足を踏みならせ。手を上げな、出来るだけハイになれ。枯れるまで声を出しな」

そして夜明け。
パーティーは終わり、例えようのない充実感と、心地よい疲労感が身体を支配している。
ふと、コートのポケットに違和感を覚える。
メッセージカードが入っていた。
クラブファンタムのサウンドエンジニアの名がそこに記されていた。マックスは涙した。

そこには、マックスの部下で、神の耳を持つと言われていた音声分析官、そして、今のチームを共にまとめ上げた、今はもう居ない殉職した警官、「Rubens」の名が刻まれていた。
そしてクラブファンタムは一夜限りのパーティーを終えると、 幽霊(ファントム)のように、消えてなくなっていた。

──みたいな。
これを韻を踏んだラップにしたいんだけど、さて、どうしましょうかね。


思い出話と愚痴。

就職活動というか転職活動をしていると、いやがおうにも前職を思い出す。
辞めた直後は辛さと悔しさだけだったが、今は多少落ち着いて考えられる。
入社したてから5年くらいは仕事をする事で精一杯だったが、良い先輩達に恵まれたことを実感できた。

毎年の組織変更も、単なるローテーションではなく、適材適所にきちんと割り振られた。
5年くらいたつと、自然と自分がどういう仕事をすれば自分も会社も幸せになれるか、考え始められるようになる。
キッカケは解らないが、霞がパッと晴れて先が見渡せる感覚、感動を覚えたものだ。

その後、ある社内の委員会に抜擢され、いろんな勉強を出来たことは幸せだった。
結局会社に成果をフィードバックすることは出来なかったが、創作活動でも十分応用できる問題解決法の知恵やアイデア創出のためのテクニックを学べた。
ディスカッションを通じてプレゼン能力も高められた。

一番嬉しかったのは、百人以上社員がいる中で社長と直に話せる機会を何度も得られた事だ。
「おう、根本くん、頑張ってるって聞いてるよ」
例え人を鼓舞するための嘘だったとしても、ヒラ社員の名前をすぐに覚えてくれた事には感謝、感動した。
ホウレンソウが下から上までちゃんと機能している実感があった。

この人の元で働ける事は幸せだと思った。一生ついていける、ついていきたい人だと思った。
だけど、会社が大きくなるに連れて弊害も出てきた。
ホウレンソウの内容をふるいにかけるのは上司の仕事だ。
会社が大きくなれば情報量も肥大化する。
人間と情報をコントロールするセンスがなければ情報の錯綜や消失、要点の食い違いが容易に起こる。

ある年の組織変更から少なくとも僕の所属する部署は狂い始めた。
意味の解らないローテーション。意味の解らないプロジェクト。あらゆる環境が悪化しはじめた。
そのときの長は技術者としては超一流だった、だが、人間のマネジメントに関しては……

そしてついに僕は心が折れてしまった。なんとか復帰したものの、組織はなんら変わっていなかった。
完全に会社への愛、求心力を失った。
自暴自棄になって、そして会社を辞めた。決して綺麗な辞め方ではなかった事は自覚している。
きっと悪い話も広まっているだろう。

長として適切な人材が居なかったのかもしれない。
でもなぜ今の日本の企業システムは、得手不得手に関わらず、将来的に人間を管理する側に回らねばならないのだろう。
会社の為に効率のいい手段を奪うのだろう。今思えば、長も日本企業風土の被害者の一人だったのかもしれない。

年下のエキスパートに従う事にプライドが許さないからだろうか?
歳をとれば自然に人間として成長できるという迷信がまかり通っているからだろうか?
真実はわからない。
僕はただ、信頼できるパートナーたちと、会社に愛情を感じて働きたいだけだ。
これは幻想だろうか? 馬鹿げた夢物語だろうか?

ハローワークでは、はっきりと「選り好みをするな、妥協しろ、どうでもいいからとっとと働け」と言う。
働く事の自由を求めるな、そんなのは現実にありはしないと。
僕はこれから、再就職できるか、多いに不安だ。
全てが理想通りにいかないことは承知の上だが、適当にどこかに就職して同じ思いを繰り返すのかと思うと、いつも気分が重い。

愚痴すまんです。
気分を明るくするために言っておきますねー。 うんこ!!

2011/12/23


メリークリスマス!!
……にはまだ早いのですが、私からのクリスマスプレゼントです。
独自解釈のクリスマスを歌ったクリスマスラップです。
ワタクシ、ボーカリストじゃありませんので、かなり下手ですけど、聴いてみてくださいね(汗
出来ればちゃんとしたラッパーさんに歌って欲しい!!

ちなみにボーカルは自分へのクリスマスプレゼントに買ったiRigMicです。
これなかなか性能よくていいですね。
これでフィールドレコーディングもこなせそう。

動画はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=nv-iTPeUpG4

■歌詞
70億 超えた人口
やおよろずもある信仰
ぶっちゃけそのだいたいの内容
おっちんじまうまでの対応方

誰の声も届かない HEAVEN
誰の声も届かない HELL
黙祷 祈祷 念仏の詠唱
もっとも きっと 全部意義明瞭

思いだせ 思いだせ
そいつが どう生きたかを
いいこと わるいこと
いろいろとまわる メモリーを

Good matters, you have to do.
Good matters, you have to do.
Bad matters, don't have to do.
Bad matters, don't have to do.

How to live now.
How to live now. Yep.
How to live now.
How to live now. Yep.

ぶっちゃけその 記憶 思い出を
おっちぬまで 築く 己が手で
ぶっちゃけまだ 終わり 終わりじゃない
おっちんじまっても

じたばたしようぜ あがこうぜ
生きようぜ 生きようぜ
歴史つくろうぜ 俺たちで
歴史つくろうぜ

親兄弟と共に語れ
親兄弟と共に笑え
今 だけでも
今 だけでも
仲良い奴と時を刻め
仲良い奴と星を眺め
今だからこそ
今だからこそ

歴史築こうぜ 俺たちで
歴史築こうぜ
歴史つくろうぜ 俺たちで
歴史つくろうぜ

■歌詞を作る前に書きなぐったスケッチ
世界中にいろんな宗教があるけど、ぶっちゃけ内容は死ぬための準備。
死後の世界なんてのは誰にもわからない。
でも墓の前で黙祷したり念仏唱えたりすんのは意味の無いことじゃないぜ。
そんとき思い出すんだ、そいつのことを。
いい思い出、嫌な思い出、いろいろあると思うが、いいと思ったことはすればいいし、嫌だと思ったことはすんな。
つまり、死ぬための準備ってのは、言い換えれば今どう生きるかってことだ。
自分で満足のいく人生を送れるかも重要だが、残った奴らがどう伝えるかも同じくらい大切だ。
死んじまったらもうテメエには関係無いかもしれねえが、しかしな、生まれ落ちた瞬間にもう歴史に関わっちまってるんだ。
じたばたしようぜ、あがこうぜ、生きようぜ。歴史つくろうぜ、俺たちで。
あー! チクショウ、回りくどいな。
何が言いたいかっつーと、仏教だとかキリスト教だとかそういうの抜きにしてさ、年が変わるまでの時間、年が変わってからの時間、ひとつの区切りの時にもう一回改めて絆を確­かめ合おうぜってこと。
正月とかクリスマスとか、由来なんてのは今は置いとこうぜ。
家族で過ごすときでいいじゃねえか。
仲の良い奴と過ごすときでいいじゃねえか。
たぶん誰にもあるはずだよ、胸ン中の蝋燭に、炎を灯して回ろうぜ。

There are many religions all over the world, those contents are get ready for a die.
Nobody knows Heaven, nobody knows Hell.
But, praying, chanting, it is not no-mean thing.
At the time you let recall the dead, dude.
Good matters, you have to do. Bad matters, you don't have to do.
It comes down to this, I said "Getting ready for a die." means "How to live now.".
Do you think satisfactory life is important matter ? But, you are told how to live after you died is each important matter.
It may have no relation after you died. You forced to relate The Universe History since you are borne, dude.
Struggle, rampage, walk to go! Make the history by us!
I would like to say "Buddhism? Christianity? OK, off the border just now.".
Spend the time with your family.
Spend the time with your fellow.
Relay a torch in your heart.

(注意:英訳はメチャメチャですwwwww)

2011/12/26


クリスマスや忘年会も終わり、あとは仕事納めといった方々も多いのではないでしょうか。
大掃除や正月の準備、年賀状をまだ描いていない! あ、コミケの準備!!
などなど、まだまだ師走の忙しさを味わっている方もいるかもしれませんね。
一息つけるのはもう少し先かもしれませんが、一年の締め、ファイティン!(森口博子さん風に)

さて、そろそろ一年の締めをして来年の目標を決めなければいけない時期ですが、前回決めた目標をちょっと確認……
いや、覚えてない時点でダメなんですがね……

  • まずは適職、天職を見つけること。
  • パートナーを見つけること。
  • 同人小説はちょっとお休み。そのかわり音系でちょっと名の知られた存在になれればいいな。ということで、M3などのコミケ以外のイベントに積極参加していきたい所存。

うーん、×・×・△といったところでしょうか。
今年の後半、ようやくDS-10ピクニックにちょいちょい顔を出すようになって、音楽関連のTwitterのフォロワーさんも増えてきました。
しかし、すべてのイベントを網羅することは流石に出来ず、でもできればもう少したくさんのイベントに参加できたらな、と思います。

今年を振り返ってみようかと思ったんですが、日記の量を見て、見ないふりw
「今なお続いている東北関東大震災」に関しては、一部を除いたあらゆる人の善意がおぼろげながら形になりつつあります。
今年の漢字一文字は「絆」とのことですが、コレは私は異を唱えたい。
私としては「縁(えにし)」こそふさわしいのではないかと思います。
この厄災が無ければ顔を合わせることのなかった人々。
縁が人々を結びつける。それがいつしか絆にもなるでしょう。
しかし、この厄災によって悪い縁も顕になった。断ち切らなければならない関係。
芸能人と暴力団、新聞や放送局などのメディアと電力会社の癒着としか思えない数多くの論評、政治関係者などなど……

SF作家の荒巻義雄さんは、「この世界は役人の時代、武人の時代、商人の時代が廻っている」とおっしゃられていました。
いま、役人とその子飼いの武人(ペンを剣とするメディア)・商人(電力会社)は腐りきっている。
今こそ、世界一の商人であったスティーブ・ジョブズたちが創り上げたシステムを利用して、我々は、信頼できる武人を支えていく必要がある。
その武人とは、アーティストであり、アスリートであり、文筆家であり、発言力を持った者たち。
彼らたちを我々は支え、そして腐りきった役人のシステムに楔を打ち込む役目を果たさなければならない。
来年だけではない、いつまでも、いつまでも、腐敗しきった汚物がすべて浄化されるまで。

さて、ちょっと真面目な話になってしまいましたが、それはさておき、今年のマイ流行語は「KORG M01」と「mixi改悪」ですかね。
mixiはもう酷過ぎる。読売のナベツネやF1のエクレストン、ソーシャルゲームのグリーなどに比べればまだマシでしょうけど、それにしても酷い。
SNSは広く一般に普及するシステム。何もかも内部で決めすぎている。内部評価では甘すぎる。
絶対に第三者の調査機関によって正当な評価を下すべきだ。
ユーザーの意見を募る窓口はあるにはある、しかし、それに対して、何らアクションを起こしていることが見えない。
機能要望を投稿できる。しかし、かなり重複しているものもある、それらを管理し分析し、ユーザーに問いかけることをしなければ、それは機能していないも同じだ。
大切なコミュニティやmixiでしか繋がれていない大切な縁を人質にとられ、いいなりになることしかできない。
この役人体質のmixiにも、楔を入れて欲しい。協力は惜しまない。もっと良いシステムにしていきたいんだ。もっと良い場所にしていきたいんだ。
ただ、全てはカネだろう。
今回の震災や、台風の首都圏直撃でよくわかる。
たった一日会社の操業を止めることが不可能な歯車を作った「カネ」のシステム。
たしかに病院など生活に必要なインフラが機能しなくなるのは困るが、そこを強調してネチネチと攻撃してくる奴とは話がしたくない。
もっと建設的な議論を重ねたい。
そう思います。

また真面目になっちゃった。うんこ!
「KORG M01」は去年に出たソフトですけど、このソフトのお陰で凄く人間的な広がりが出来ました。
元来人付き合いが苦手で引きこもっていましたが、やっぱり外に出ることって大切。
そのお陰で、リッジレーサーの名曲である「GRID」を作曲された、sanodgこと佐野電磁こと株式会社DETUNE代表取締役佐野信義氏に出会うことができました。こんなに嬉しいことはありません。今年一番のうれしい出来事だったかもしれません。
来年、新しい、ゾクゾクするようなソフトをリリースする予定があるとのこと。
2010年あたりから、音楽ガジェットやモバイル楽器が登場しはじめ、音楽に対する敷居がどんどん下がっています。
みんな音を楽しもう!! 音でつながろう!! 2012年を音楽でHAPPYにしよう!!
音「学」もいいけど、音楽! こういうガジェットは「音が苦」になりにくい。たしかにスランプもあるけど、楽しもう!! いろんな楽器で遊ぼう!!

とまあ、こんな感じでどうでしょう。
さて、来年の抱負ですが……

  • 適職、天職を見つけること。
  • パートナーを見つけること。
  • 音系でちょっと名の知られた存在になれればいいな。ということで、M3などのコミケ以外のイベントに積極参加していきたい所存。

続行でw
あ、あと小さな目標として、

  • IMALUちゃんのDJイベントに行く。
  • 篠原ともえちゃんのライブに行く。

を加えたいと思います。
そういえば、シティボーイズの舞台監督をされていた細川徹さんや、イラストレーターなどで活躍される五月女ケイ子さんとの出会いもあったのも今年のHAPPYの一つ。
フリマや開運展、舞台アダルト、バカ昔ばなしなど、様々なエンタメを提供して頂き、本当に楽しかったです。
そして、お子様のはるちゃんの写真や、関するツイートを見ていると、心がほっこりします。ああいう家族って、いいなぁ。
来年は夏に映画公開と、下北沢での舞台が控えているそうなので、暑い熱い夏を期待して過ごしましょう!!

さて、最後に。
本当はボカロで歌をのせるつもりだった曲、晩秋の金木犀をテーマにした曲。
結局ボカロは買っても今は使わないだろうという結論に至り、わたしの歌詞の朗読をのせました。
曲調は優しい感じのエレクトロニックポップです。
osmanthus fragrans【金木犀】
http://www.youtube.com/watch?v=XPEZCLPWu_o

ボーカル無しバージョンは、こちらをどうぞ。
http://soundcloud.com/sqnemo/osmanthus-fragrans


そして、今年最後の曲。
2011年も終わりを迎え、2012年への希望をテーマにしたノイズ・グリッチ・オーケストラレクトロ。
三回ほど手直しをしました。その最終バージョン。後半に乗るボイスの処理に悩みましたがコレで行きます。
【H O P E】
http://www.youtube.com/watch?v=Drl3cMzD4do

二回目のバージョンと聴き比べてみると違いがわかると思います。
http://soundcloud.com/sqnemo/h-o-p-e

では大晦日をテーマにした詩で締めさせてもらいます。
みなさん、良いお年を!(まだ更新するかもしれないけどね!)

THE DAY -The End of The Year-

突き刺すような北風 かき混ぜていく
ぬるいメトロの排気 ビルの谷間を
メタセコイア彩る イルミネーション
ポインセチアカラーの ショーウィンドウ

色彩が 影を 潜めてから
ビルの上 覗く 狭い夜空
瞬いた あそこ シリウスがほら
取り戻す 澄んだ 冬の光

賑やかな街並み 仄かなグレーへと
溢れていた人波 今はもうまばらで
静まり返る歩道 夜露が降りている
ただ耳を澄ませば ツンとした冷気に
暖かな息吹が ほら聞こえてくるよ
音の粒がひらり 狭い夜空へ溶ける

突き刺すような北風 かき混ぜていく
ぬるいメトロの排気 ビルの谷間を
ヒールの渇いた音 アスファルトに
コツンと跳ね返って 家路へと……

同じ刻 なんて 一日もない
三百と 六十 五の私が
新しい 日々を 刻んでいく
それでもさ やっぱり 特別だね

静かな高揚を 心に秘めながら
新しい息吹を つま先にまでも

一つだけの 始まりの 朝日を見ようよ
一つだけの プラチナの 輝きを君と